Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
新しい年を迎えて「今年こそは」と志を新たにされた人も多いと思います。また「成人式」を迎えて新たな誓いを立てられる人も多いと思います。しかし中には、「もう年だから」とか、「今さら」と躊躇してい...
暦通りの寒い日になりましたが、日差しが少しだけ長くなった気がします。寒いながらも春が確実に近づいているようですね。ところで旧暦の正月は「歳神様」を迎えるとともに「春」を迎える喜びであったわけ...
「3が日」が過ぎ、仕事を始められた人も多いと思いますが、季節は一年で最も寒い時期を迎えました。1月5日は二十四節気のひとつ「小寒」です。小寒は「寒の入り」で、立春は「寒の明け」といわれ、この約...
新しい年になればすべてのものが変わるというものではありませんが、それでも新年は一つの節目でもあります。色々と気持も新たになります。特に新しいカレンダーを開く時は身が引き締まる思いになります。...
あけましておめでとうございます。旧年中は「マナーうんちく話」にお付き合いいただき誠にありがとうございました。全国の多くの方と素晴らしいご縁を頂いた事に深謝いたします。今年も何卒よろしくお願い...
いよいよ「大晦日」ですが、今年はどんな年でしたか?「晦日」は月の終わりの日で、特に一年の終わりの月である12月は「大」をつけて一年の最後の区切りにしました。また12月は一年を払い除いて新しい年...
「おせち」はもともと五節句に神様にお供えした料理で、雑煮は歳神様にお供えしたお餅を他の料理と共に煮た料理です。いずれも歳神様にお供えした後にそのお下がりを頂くわけです。日本人が親から子、子か...
12月28日は「御用納め」ですね。ちなみに「御用」とはよく時代劇で聞かれますが、本来は朝廷や幕府の公用のことです。従って御用納めとは、国や地方公共団体等の年内最後の仕事日と認識して頂いたらいいと...
今回はお詫びをする時に心がけて頂きたいポイントに触れておきます。いつでもお詫びに伺えるものではありません。お詫びのタイミングは「間髪いれずに」ですが相手の都合次第です。また情報が夜遅く入...
【謝るということは?】先ず、「謝る」ことは、自らの非を認め、相手に許しを請う行為だと認識して下さい。口頭や文書で謝罪の言葉を述べることもあれば、頭を下げて謝罪の意思を表現する事もあります。...
【初めに】今年も介護施設、病院、商工会、企業等から接遇研修の依頼を沢山頂きましたが、相変わらず「謝罪」に関する質問が多く寄せられましたので、再度謝罪に関するマナーについて触れておきます。私...
クリスマスセールたけなわですが、12月21日は二十四節気の一つ「冬至」です。夏至の反対で、一年で一番昼が短くて夜が長い日で、つまり「陰」の気が最も極まる時です。今は暖房器具や照明器具に恵まれ、そん...
○ちょっとした「ありがとう」のお勧め何か世話になれば「ありがとう」の言葉がお勧めです。「相手の目を見て笑顔を添えて」がポイントです。出し惜しみしないでください。例えば忘年会に参加したらお開...
見返りを期待せず、常に相手に対し「思いやりの心」を発揮して下さい。思いやりの心は「相手に不快感を与えない」「相手に好感を与える」という二つの側面を有しています。前者は悪口を言う、横柄な態度...
世界屈指の長寿の人生を心豊かに生きていくには「仕事」に恵まれることはとても大切です。しかしいくら出世しても、いくら稼いでも、いくら携わっている仕事が好きで価値あるものでも、職場で良好な人間関...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ