Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
台風一過、日射しが和らぎ、風が冷たさを運んでくると、山も里も急に紅葉色に染まった気がします。これからは台風情報に一喜一憂することなく、紅葉前線を気にかけながら、世界屈指の美しさを誇る、日本の秋を...
春は日毎に日が長くなっていきますので、日が暮れそうですがなかなか暮れませんが、秋は「釣瓶落とし」といわれるように、暮れないようで急に暗くなり、長い夜が始まります。今は夜になっても楽しみはいくらで...
レディーファーストは、女性や子供や高齢者等を優先し、配慮する男性のマナーですが、苦手な人もいれば、さりげなくレディーファースト的な行動をして、女性に喜んで欲しいと願う男性もいます。ちなみにレディ...
秋も終盤に近づくと露が冷気によって霜に変わってきます。今日10月23日は二十四節季の一つ「霜降」ですが、実際に霜が降りて来るのはまだかなり先です。そして、この時期になるとドングリが落ちて来ます。ドン...
日本は明治維新と共に欧米諸国の多様な文化を急激に取り込んだおかげで、今ではすっかり和洋混合の生活様式になりました。例えば、住居の場合では絨毯やフローリングでドアのついた洋室も有れば、畳に襖や障子...
今日10月20日は「土用の入り」です。今では土用と言えば、夏の鰻を連想される方が多いと思いますが、土用とは雑節の一つで、「4立」、すなわち立夏・立秋・立冬・立春の直前18日間を意味する言葉で、その始まり...
予定していたお客様が訪ねてきたので、お茶を出して接待しています。お客様が予定していた時間より、やや早めに、いとまを切りだしました。この際、お客様を一旦引き留めますか?あるいは、言われるままにお見...
秋を色で表現すると黄色とか朱色だと思いますが、たわわに実った黄色の柿をもいで食べた事がある人は少なくなったようです。豊かさや便利さと引き換えに、昔懐かし、日本の秋を代表する風景が次第に無くなるの...
陰暦の8月15日の月を「中秋の名月」と呼び、宴を催す習慣は中国から伝わったようですが、日本では平安貴族が、歌を詠み、楽器を奏でながら、優雅に楽しんでいたことが知られております。やがて、江戸時代には一...
食事会やパーティーなどに参加して、良い席につくように勧められて困った経験はありませんか?特に女性の場合は上座を進められたら、そのまま素直に座っていいのか?形ばかりでも遠慮した方が良いのか?迷いま...
いつの時代も、美しく食事が出来る女性はどこでも、誰にでも評価が高いものです。食事中に、ちょっとした気配りができる女性もしかりです。ところで女性にとって、改まった食事会やパーティーに出席する際、一...
今日、10月14日は、10月の第2月曜日、「体育の日」です。東京オリンピックの開会式が1964年(昭和39年)10月10日に開催され、日本は金メダルを16個も獲得する輝かしい実績を残し、国民が勇気を頂き、多いに感動し...
「味覚の秋」と言われるだけあって、美味しい食べ物が勢揃いする季節です。木の子もその一つですね。きのこの語源は、「木の子」は「木の子ども」であり、森や林でよくみられたので、昔の人から、そのように名付...
午後6時受付、7時開宴の立食パーティーに参加することになりました。この時、1、6:00頃に会場に行く。2、6:30頃に行く。3、6:55頃に行く。さて、あなたはどのタイプでしょうか?立食パーティーの席...
日中は汗ばむ夏日でも、朝晩の冷涼さには秋の深まりを感じます。そしていよいよキノコ狩りシーズン到来で、味覚の王様とも言える松茸が旬を迎え、店頭で目立つようになりました。ところで、「旬」という漢字を...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ