Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
【はじめに】私たちは日常生活の中で「マナー」とか「礼儀作法」とか「エチケット」という言葉を耳にしたり口にしたりします。ではそもそもマナーや礼儀作法とは一体どのようなものか?非常に基本的なこ...
報告・連絡・相談がスムーズに行われれば、仕事は順調にいきますが、情報技術が大幅に進歩し、複雑多様化されたせいで、初歩的なミスも多く発生してきていることも確かです。つまり伝達方法に迷いが生じてい...
【こうすれば上手に機能する「報・連・談」のポイント】報・連・相を上手に機能させるには、なんと言っても日頃の人間関係が大切です。そのためには先手必勝の挨拶、身だしなみ、優しい笑顔、聞き上手、称賛...
【「報・連・相」の知識と必要性】野菜作りにとって霜は大敵ですが、この時期になると晩春の暖かさで、ようやく霜が降りなくなりほっとします。そしてホームセンターなどでもトマト、ピーマン、キュウリ...
4月も中旬に入りましたが、あちこちで新たな出会いのシーンが展開される頃です。新しい出会いに、期待を込めてわくわくする人もいれば、多くの不安を持ってドキドキする人もいるでしょう。特に話下手の...
新年度を迎えて、新しい学校や職場に飛び込んでいく人も多いでしょう。異動や転勤の方もしかりです。4月は「出会いの季節」と言われますが、人付き合いが苦手な人にとっては何かと気苦労も多いと思います...
春の訪れは心を躍らせます。そして、あちこちで素敵なシーンが春風にそよぐ季節でもあります。ところで別れと出会いが交差するこの時期は、何かと人前で話す機会が多いものです。そこで改めて「テーブルス...
「1月はいぬる、2月は逃げる」と言われるように、この時期は時の流れが早く感じられるわけですが、今年はうるう年ですから一日得をしましたね。明日からやいよいよ弥生3月、春です。季節のスタートに「何か...
もしも釈迦、キリスト、マホメット等偉大な宗教の創始者の講演が今聞けたら、きっと感動する話が聞けることでしょうね。しかし、一般の人の場合はそうはいきません。物が豊かになった割には、滅多に感動す...
日常生活やビジネスシーンにおいて、予期せぬうちにトラブルに巻き込まれて、イライラしたり、ハラハラしたり、戸惑ったりすることは多々あります。頭にくることも有れば腹が立つこともあり、つい、声をあら...
「やーやー遠からん者は音にも聞け、近くば寄って目にも見よ・・・」とは、平安から鎌倉時代の「名乗りの作法」です。当時の武士は、戦いの際自分の姓名、身分、出身地、戦功等を大きな声をあげて名乗ってい...
受験に失敗した。プレゼンが上手くいかなかった。左遷になった。健康を害した。彼氏・彼女に振られた。離婚した等など・・・。人間関係が豊かになるほど、何らかの事情で、落ち込んでいる人と接す...
今年もバレンタインデーが近づいてきました。江戸時代の菓子商人は「千歳飴」を考案し、御茶を商いしていた商人は「玄米茶」を、さらに万能学者であった平賀源内は「土用の鰻」を売り出し、それが大ヒットし...
夫婦別姓を認めない規定を最高裁は「合憲」と判断しましたね。結婚したら夫の姓を選択する夫婦が日本では圧倒的に多いわけですが、諸外国の様子はかなり異なるようです。昔人間の私は夫婦同姓に共感を覚え...
冬将軍がやってくると身も心も寒くなります。ナポレオンも退却を余儀なくされたほどの厳しい寒さにつけられた呼称ですから、無理もありません。そんな時、手紙やメールで相手に対する思いやりの心を発揮す...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ