Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
【先手必勝の挨拶】交流の第一歩は挨拶です。ちなみに挨拶の目的は「相手の存在を確認した」という意味があります。そして「相手と仲良くしたいという気持ちを具体的に表現すること」です。だからされるの...
世界屈指の長寿の人生を心豊かに生きていくには、「愛する人」と「仕事」に恵まれることはとても大切です。両方が叶えば鬼に金棒ですが、ここでは仕事上の人間関係がテーマです。職場で出世したいとか、やり...
「鉄は熱いうちに打て」といわれますが、理想は幼い頃より家庭環境に恵まれることだと痛感しています。だから私が主催する研修会やマナーやコミュニケーション講座は、食事のマナーにエネルギーを注ぐわけです...
33年間ホテルの現場第一線で、接客の仕事に携わった経験を有効に生かしたいという思いで「マナー講師」の道を新たに選びましたが、そのせいで接遇に関する研修依頼を今でも多く依頼されます。深謝いたすところ...
昔の家庭はとにかく貧しかった記憶があります。戦争に負けたのだから仕方ないといえばそうですが、日本の家庭は戦前も決して裕福ではなかったようです。しかし貧しくてもどこの家庭も子供がたくさんいました。...
地域交流を前向きに行うには、地域に精通することがとても大切です。広報誌や回覧板に目を通すことはもちろんですが、目の前の地域の行事に参加し、多くの人と直接触れ合うことが大切です。特に地域の運動会や...
地域とは、私たちが日常生活している場であり、交流と助け合いの場だと心得て下さい。以前は町内会や「向こう3軒両隣」という言葉に象徴されるように、「お互い様社会」としてうまく機能していたわけですが、次...
結婚1周年は「紙婚式」ですが、まだこの時期は大半の夫婦は熱い関係が多いと思います。ヨーロッパではウエディングケーキの頭頂部を夫婦が家に持ち帰り、変質しないように冷蔵庫で保管し、それを紙婚式で食べる...
【夫の実家に里帰り】〇どんな服装にする?実家がどのような地域にあるか、地域性もあると思いますが、あまりラフな格好は感心しません。カジュアルでもきちんとした服装がお勧めです。里について落ち着...
最近は周囲を見渡してもひとり暮らしの人が増えてきましたね。超高齢社会の大きな特徴は独居高齢者が多くなることですが、最近は若者の一人暮らしも珍しくなくなりました。また家族でも圧倒的に核家族が多...
長年地域、職場、各種団体、施設・病院、学校等でマナー及び生きがいづくりに関する講演や研修に携わっていますが、どこでも人間関係の悩みは絶えないようです。日本は世界に誇るものが多々ありますが、往々...
このたびの大雨により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。そして、くれぐれもお身体にご留意され、早い普及をされますようお祈り申し上げます。西日本を中心とした、数十年に一度とされ...
プライベートシーンでもビジネスにおいても「社交辞令」を言ったり言われたりする場面は多々あります。例えば打ち合わせで仲良くなった人に対して、「また一杯行きましょう」とか、「食事でも」とか・・・。...
長年ホテルで接客の仕事をしていますと、そこにどんな人がいるかで雰囲気が大きく異なるのがよくわかってきます。その人がいるだけで場が和み、明るくなることもあれば、その人がいるだけで場が重苦しくなり...
自分が孤独かどうかは大変主観的なものです。またコミュニケーション能力が低いと自覚している人も少ないでしょう。特に男性は自分が孤独でコミュニケーション能力が低いとは、なかなか認めたがらない傾向...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ