マナーうんちく話1347《国際化の中で再認識したい「和文化」と「和の心」》

平松幹夫

平松幹夫

テーマ:日常生活におけるマナー

現在地球上には190余りの国が存在し、約73億人が暮らしています。
色々な国が有りますが、中でも日本は国家として非常に長い歴史を誇っています。

日本書紀によると紀元前660年に、初代神武天皇が即位されて以来、実に2600年以上の歴史を築いてきたことになります。

イザナミとイザナギの二神の和により国土が作られたわけですが、その二神から生まれた子どもが天照大神で、和を以って国を収めたと言われています。

個性や自分らしさや権利を主張するのではなく、争いを好まず秩序や集団の調和を大切にする日本人の和の遺伝子はこの頃に生まれたのでしょうか・・・。

だからいつの世も社会や自然との調和を大切にしてきたのでしょう。
世界屈指の平和な国、治安の行き届いている国になった所以がまさにここにあると言ってもいいですね。

このような背景から素晴らしい文化が沢山生まれてきます。
250年以上の長きに渡り、安泰の時代が続いた江戸時代には「思いやりの心」を根源となす「江戸しぐさ」が産まれ、その精神は今でもビジネスやプライベートシーンにおいて脈々と受け継がれています。

また社会の中で、常に和を重んじ、調和をとることの大切さから、世界に誇る素晴らしいシステムが産まれています。

今日本は世界屈指の長寿国になっていますが、それを支えた「国民皆保険制度」「国民皆介護保険制度」もそうでしょう。

義務教育では、日本は100%で世界でも断トツです。
世界一の治安の良さに大きく貢献している日本の「交番システム」もしかりですね。

さらに現在は新幹線が九州から北海道まで開通していますが、その安全で正確なシステムもそうです。

あれだけの過密ダイヤで、あのスピードの新幹線が、秒単位で正確に運行され、しかも安全性を保っていることは、組織を円滑に動かす和のシステムが存在するからこそではないでしょうか。

さらに電車の中で忘れものをしても、届け出をすれば大部分は帰ってくる国なのです。しかも車内は非常に清潔です。
「公共マナー」も非常に優れているということです。

はるか神話の時代から、日本で生まれ培われた「和の文化」はまさに世界に誇る文化で、「文化の日」に改めてこの点の素晴らしさを認識したいものですね。

最後に長きに渡り自然と共生し、平和を築いた国には原発も戦争も不釣り合いだと思うわけです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

平松幹夫
専門家

平松幹夫(マナー講師)

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

「マルチマナー講師」と「生きがいづくりのプロ」という二本柱の講演で大活躍。「心の豊かさ」を理念に、実践に即応した講演・講座・コラムを通じ、感動・感激・喜びを提供。豊かでハッピーな人生に好転させます。

平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話1347《国際化の中で再認識したい「和文化」と「和の心」》

平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼