ツッコミは愛情表現の裏返しから生まれる ~ツッコミ文化圏の人間は感性も豊か~

宮本章太郎

宮本章太郎

テーマ:心理学コラム・心理トレーニング、テクニック

トラックや車の後部に貼られているステッカーで
「法定速度を守ります。お先にどうぞ」という文言のシールを貼っている自動車を見かけます。

言いたいことがわからんでもないです。
わからんでもないですけど、私みたいなツッコミ文化圏の人間から見たら
このステッカーにツッコまずにはいられません。

法定速度を守るということは、制限速度を超えないということです。
つまり50キロ制限の道路では最大速度を出しても50キロですから
お先にも何も、ほんとにお先に行ったら道交法違反で捕まります。

お気持ちはわかりますが、とてもお先には行けないんですね。

仮に40キロで走行中だった場合はお先に行けなくもないですが
法定速度を守るのはこっちもそうです。

基本皆法定速度を守って走行しているわけですから
それをわざわざ法定速度を守りますと、声高らかに主張する必要はなく
お先にどうぞと勧められなくても、お先に行きたければ自分で判断して法定速度内で追い越しますよ。

私も真に受けてツッコミを入れてる場合ではないですが
ステッカーを見かけたらいつもそう思ってしまいます。

でもこれ、単なるボケツッコミに関する性分の話ではなく
ん?これってどこか変だぞ?おかしいぞ?という風に
“気づく力”にも繋がる重要な要素なんですね。

ツッコミ力があるかないかは気づく力にも影響するのです。

そして発想力や想像力(創造力)にも繋がりますので
おやじギャグなどでもつまらないものと思い込みで決めつけるのではなく
日常の中でいろいろと目を向けて、気づく力の訓練をしてみるのも良いですね。

面白いかどうか、正しいかどうかで物事を判断するのではなく
深く考察してみることです。

するとおや?もしかしてこれは・・・?と
何か今までは気づかなかった(見落としていた)重要な発見に繋がるかもしれませんよ。

ただ気づく力をつけるために何でもツッコミを入れてみるのは良いですが
だからといって本当に車に突っ込んでいかないように気をつけてくださいね。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

宮本章太郎プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮本章太郎
専門家

宮本章太郎(心理カウンセラー)

京都カウンセリングラウンジ

心の健康のみならず、メンタルに関連して起こる様々な身体への影響や健康に関する知識が豊富ですので、うつ対策や不眠症の改善といった、総合的な健康法についても心理学の観点からアドバイスと情報提供が可能です。

宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

心理カウンセリングのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のメンタル・カウンセリング
  4. 京都の発達障害
  5. 宮本章太郎
  6. コラム一覧
  7. ツッコミは愛情表現の裏返しから生まれる ~ツッコミ文化圏の人間は感性も豊か~

宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼