人間関係が上手くいくコツは、相手を知り過ぎない事
人の話を聴かない、あるいは相手の話を代弁するというのは
まずケンカの種になります。
それはつまり、自分の想いや考えで相手の話を聞くからです。
相手の想いと自分の想いがぶつかってしまいます。
人はそれぞれ考えや意見が違います。
それなのに相手の話を聴かずに
自分の想いで話を聞くから
会話が成立しないんですね。
話を聴かない人同士の会話を聴いてみると
人が(相手が)話をしてるのに、次に自分が話す内容の事ばかり考えてたり
そこに自分の話をするもんだから
結局その話しの内容というのは、お互いの主張をぶつけ合ってるだけで
相手に対して、全然聴いてないなこの人は・・・なんて事になるんです。
そしてお互いに自分の話を聴いて欲しいから
どんどん自分の話をしようとし
会話がヒートアップするだけで
いつまでも話が終わりません。
女性がいつまでもしゃべり続けるのは
この事が(いつまでも相手が話を聴いてくれないのが)一因ですが
実は男性が自分の話に熱弁を振るって止まらないのも
同じ原理なんですね。
相手がいつまでも自分の話を受け止めてくれないからです。
(男性の場合は、自分の話を深める、自己洞察のためという働きもあります)
それが結局は本当のケンカに繋がらなくても
議論が白熱するという意味も含め、ケンカの種になるというわけ。
はたから見てたらケンカしてるようにも見えるでしょ?
実際傷害事件に発展してないってだけで
ケンカをしてるといえばケンカをしてると言えます。
これは言葉のケンカです。
相手の話を聴かないで、自分の想いで話を聞いてると
話はいつまでも終わりませんし
白熱して言葉のケンカ状態になるという事。
相手ともっと信頼関係を築いたり
コミュニケーションをスムーズにしたければ
相手の話に耳を傾ける事。
つまり、相手の話を聴く事ですね。
人の話を聴かないという事は
表面上は違っても、相手にケンカを売ってるとも言えます。
それが必ずしも険悪な仲になるという意味ではなくてね。
ですから基本的な、ケンカの種を生まないためには
人の話を聴くという事を、コミュニケーションの基礎にしてみてください。
自分が話してるなら別ですが、相手が話してる時は
会話の中に、自分の想いや考えを持ち込まないようにするんです。
そんな事、考えただけでも難しいでしょ?
でもこれが心理カウンセリング(傾聴)の基本なんですね。
一般的なコミュニケーションで
カウンセリングのような事をしなくてもいいですけど
もしケンカや争いを望まないなら
この傾聴を基本に、相手の話を聴いてみてください。
聴くという事は、自分の力になりますよ。
ご意見ご感想、あなたのお聞きになりたい事をお聞かせください。
メールでけっこうですよ。
必ず目を通します。
また、こんなテーマで書いてほしいというご希望も
併せてお待ちしてます。
京都カウンセリングラウンジ http://kyotocl.web.fc2.com/
eメール kyotocl@gmail.com