Mybestpro Members

海江田博士プロは鹿児島読売テレビが厳正なる審査をした登録専門家です

速記者や会計人は黒子・・のはず?!?―経営計画の策定作業は口述筆記に似ている―Ⅰ

テーマ:経営計画を考える

[作品の出来に影響する速記者の力量]


頭の中で考えていることを文章化するのに「口述筆記」という手法があります。
自分の考えていることを口に出してしゃべり、それを誰かに速記で書きとってもらう、というものです。

カミさんの友人に女性の作家がいますが、その方がこの手法でご自分の作品をまとめあげていると聞きました。
言うまでもなく「口述筆記」は発された「言葉」をそのまま書きとっていく、という方法で進められます。

普通、作家は自分の頭の中にある発想や作品のアイディア、粗筋、或いは作品そのものを自分で原稿用紙に書いたり、ワープロで打ったりするんだろうと思います。
或いは、彼女のように次々と浮かんでくる言葉を第3者に書きとってもらうという手法もあることになります。
たぶん、口述筆記の場合、それを後で丁寧にリライトして一つの作品に仕上げていくのではないでしょうか。

さてここで、話は突然変わりますが、私たち会計人が、経営者の考えていることを「経営計画」にまとめ上げていくプロセスもこれによく似ているな、と思いました。
そのことに触れてみたいと思います。

「口述筆記」の場合、その主体はしゃべり手である作家だったり手紙や親書の送り手だったりということになります。
これに対して「経営計画」ではその主体はあくまでも経営者です。

「口述筆記」にしても「経営計画」策定にしても、速記者や会計人が黒子であることに違いはありません。
表にしゃしゃり出て自分がリード役になってはいけないのです。

とはいえ、これもその作家さんに聞いた話なのですが、速記者にも技量の差があるということです。
その「差」が、作品作成の過程をスムーズにしたり、できそのものに影響したりするらしいのです。

口から出た言葉をそのまま文章に聞き写すだけでしたら、速記者によってそれほど差が出るとは思えません。
しかし実際にはその人によって口述が滑らかにうまくいく場合とギクシャクする場合とあるようなのです。
何故なのでしょうか。



計画を書いてみる

つづく

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

海江田博士
専門家

海江田博士(税理士)

税理士法人アリエス

税務相談はもちろんのこと、従来の税理士としての職務に留まらず経営者自身で革新できることを目指した支援を続けています。日本経済をしっかりと支えられる強い基盤を持った中小企業への第一歩のお手伝いをします。

海江田博士プロは鹿児島読売テレビが厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

有効な経営革新支援でより強い経営を目指すプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島のビジネス
  4. 鹿児島の税務会計・財務
  5. 海江田博士
  6. コラム一覧
  7. 速記者や会計人は黒子・・のはず?!?―経営計画の策定作業は口述筆記に似ている―Ⅰ

海江田博士プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼