自動化はいつになるのか―競争はアプリからボットへ―Ⅱ
[『電脳戦』の結果は・・・・]
以前、NHKスペシャルでAI(人工知能)について取り上げていたことがあります。
切り口としては「将棋」や「自動運転」などを主なテーマに、AIの解明に迫っていくかなり重たい内容の番組でした。
私は将棋については門外漢ですが、人間とAI(人工知能)との攻防『電脳戦』は見応えがありました。
先日もこの『電脳戦』については、別の番組で取り上げていたことを思い出しました。
そのときは、人間側は有段者ではあるものの、最高位のプロ棋士ではありませんでした。
今回、AIと対局するのはタイトルの中でも最高位の「名人」だったのです。
私は、このクラスはまだ人間の方が勝つのだろう、と思っていました。
ところが、満を持して臨んだ最終戦に人間が敗れたのです。
投了の一手を指す前、佐藤名人は納得がいかないのか、立ったり座ったり、棋譜を見返したりと随分時間がかかりました。
しかし、最後は「負けました・・・」とガックリうなだれたのです。
ナレーションは
「これで将棋においては、人間はAIに勝てないことが確定した。」
的なことを言っていました。
何年か前のことですが、
「チェスでは人間がコンピュータに勝てないことは確定した。
しかし、将棋はチェスに比べて指し手がはるかに多いのでコンピュータが追い付くには、まだ数十年かかるだろう。」
と、言われていたことを思い出します。
そのときは、そうあって(人間がまだ勝って)欲しいと思いながらも、コンピュータの発達がすさまじいスピードなので(追いつくのは)意外に早まるかもな、とも感じていました。
負けるかなあ・・・・
つづく