Mybestpro Members

海江田博士プロは鹿児島読売テレビが厳正なる審査をした登録専門家です

一度使ったらそれだけで終わりの補助金―地方衰退の原因と再生の処方箋を考える―Ⅱ

海江田博士

海江田博士

テーマ:地方再生と地域活性化について考える

[税金を使う=「利益を出せない」事業ばかり]


こう書いてきますと
「おカネをもらってなぜ悪い。実際、補助金というお金で助かった事例もそこそこあるじゃないか!」
と反論されそうです。
確かに、それがきっかけとなって、設備投資など初めの滑り出しを後押ししてうまく回り始めた、といった事例がない訳ではありません。

しかし、そんな事例はごくわずかに過ぎず、きっかけとしてもほんのちょっとの後押しでしかなかった、というのが私の見てきた多くの事例なのです。

おカネに関して、木下氏は次のように続けておられます。
―なぜ何兆円もの資金を、地方の活性化目的に配分しても活性化しないのか。
理由は、結構シンプルです。(中略)
税金を使う=「利益を出せない」事業ばかりだからです。
地域活性化は、中央から地方への単なる「所得再配分」では達成できません。(中略)
なぜならば、配ったその途端に、その事業に必要な各種経費として消えてしまい、それで終わりだからです。
「1サイクル」(1回転)しか、経済が回りません。(中略)
一度使ったらそれだけで終わりです。
もう2度と同じような効果を生み出すことはできません。(中略)
公共施設の開発でも、大規模な建設事業は、大手ゼネコンが取得して、下請けくらいは地元企業へ分配されるでしょうが、やはり、地域内経済でみると、そのわずかなおカネが一回し(ひとまわし)されるだけで終わりです。―
このことは私も以前から感じていました。

何か事業を始めたときに発生する必要経費というのは、何も最初の一期目だけで終わるものではありません。
事業が続く限り必要経費というのは発生し続けるのです。
あまりに当たり前すぎて、普通に民間事業を経営しておられる経営者の方には「馬鹿にするな!」と、怒られてしまうくらい当然の事実であります。

言うまでもなく、原価や経費といったコストは事業収益の中から賄われるものです。
事業が収益を生み続けない限りコストを賄うことはできません。

ところが、補助金で始めた事業には継続性がないのです。
木村氏が書かれているように―「1サイクル」(1回転)しか、経済が回りません。一度使ったらそれだけで終わりです。―
といった性格のものなのです。





つづく

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

海江田博士
専門家

海江田博士(税理士)

税理士法人アリエス

税務相談はもちろんのこと、従来の税理士としての職務に留まらず経営者自身で革新できることを目指した支援を続けています。日本経済をしっかりと支えられる強い基盤を持った中小企業への第一歩のお手伝いをします。

海江田博士プロは鹿児島読売テレビが厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

有効な経営革新支援でより強い経営を目指すプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島のビジネス
  4. 鹿児島の税務会計・財務
  5. 海江田博士
  6. コラム一覧
  7. 一度使ったらそれだけで終わりの補助金―地方衰退の原因と再生の処方箋を考える―Ⅱ

海江田博士プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼