アイドルが相次いで体調不良に。見逃せない過労のサイン
- カテゴリ:
- 医療・病院
慢性的に疲労が蓄積していると自覚症状もなく危険

健康な人は風邪気味になったり、おなかの調子が悪くなったりしても、自分で体調の不良を自覚します。ところが、人気アイドルのように過密なスケジュールで休養もとらないで仕事などを続けていると、疲労を感知することが麻痺してしまい、突然倒れたりするようになります。
では、過労のサインとして、どのようなことに気をつければいいのでしょうか?まず、過労には、急激に来るものと、慢性的に徐々に蓄積するものの二通りが考えられます。前者は、直前に徹夜したり、短期的に何かに集中したりした結果になることが多いです。この場合は原因がはっきりとしていますので、ほとんど一過性のものですぐに休養をとれば問題ありません。危ないのは後者の方です。徐々に疲労が蓄積していくと、自覚症状が出ないことも少なくありません。
早めに十分な睡眠と栄養バランスがとれた食事を
以下のようなことを頻繁に感じた場合は、過労のサインです。慢性的な疲労の蓄積の可能性が高くなっていることが考えられます。
■朝なかなか起きられない
■熟睡できない
■集中力が続かない
■単純なミスが増える
■ぼーっとする時間が増える
■重要な会議や車の運転中に眠くなる
いずれにしても、いつもの自分と違うと感じたら、過労のひとつのサインと考えましょう。早目に十分な睡眠と栄養バランスがとれた食事をしっかりと摂ることが、疲労を蓄積させない秘訣です。
予防医学のプロ
久保清景さん(医療法人社団 くぼクリニック)
関連するその他の記事
精神疾患の患者が増加、カウンセリング費用は保険適用?医療費控除の対象になる?

光廣昌史さん
家族を幸せにする相続のプロ
「仕事なのに朝起きられない」 のは病気?原因は?ビジネスパーソンが抱える睡眠の問題とは

益子雅笛さん
人材のパフォーマンスを高める未病管理の産業医
緊急避妊薬『ピル』が薬局販売が可能に!?押さえておきたい種類や副作用について医師が解説
桝田充彦さん
女性の健康を支える産科婦人科専門医
アントニオ猪木さんが難病「心アミロイドーシス」を告白。症状は?どのような病気?

古家敬三さん
プライマリ・ケア(初期診療)のプロ