Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
「痛くない開脚前屈」は背骨!2 昨日のコラム「痛くない開脚前屈」は背骨!で痛みのない開脚前屈のきっかけになる体幹の中心から脚が回って結果的に開く感覚をなかなか感じられない人のために。...
「痛くない開脚前屈」は背骨! 先日の動画&コラム痛くない開脚前屈をしましょうで開脚まではできたけれどそこから先は行く気がしないとか開脚した後、脚が前屈するに痛みのない状態で更に開く状態...
「膝を曲げる」意識を変えましょう ジャンプしたり、踏み込んだり普段の生活でも、座る時などに確かに膝は曲がります。しかし、考えてみてください。膝ってどこにありますか?立ち姿勢なら、体幹と...
なぜ「痛くない」開脚前屈を勧めるのか 先日、痛くない開脚前屈をしましょうを公開しているが開脚や開脚前屈だけでなく私がなぜいろんな動作で、「痛くない」状態を作ってコトに臨むことを勧めるのか...
痛くない開脚前屈をしましょうー補足 昨日のコラム痛くない開脚前屈をしましょうを見て楽そうに見えると思いながらもまだ頭の中で「?」が付いている人もあることだろう。下の写真をまず見てそれから...
痛くない開脚前屈をしましょう 先週公開した動画体幹の底から引き合うアンディオールの感覚と同じ使い方を開脚前屈バージョンでしている。体幹の底から引きこんで開脚先日から書いてきた痛くない開脚前屈...
体幹の底から脚をコントロールするイメージを感じてみる 開脚に至る体幹の流れをしっかり感じているのにそこから脚の動きをコントロールする感覚がなかなか感じられない人は多い。体のつながりをしっ...
肋骨が上がると前向きになれますね 先月から体調を崩して休んでおられた方が昨日、久しぶりに来られた。いつも笑顔の絶えない元気な方だが今までに経験がないような体調が続いて下を向いて過ごされ...
開脚前屈が途中で辛くなる時 体幹の底から引き合うアンディオールの感覚のようにやってみて開脚が楽にできたと言う方も多いがさてそこから開脚前屈というところで前屈がしにくかったり、途中でとても...
体幹の底から引き込む、引き込まないの差 体幹の底から引き合うアンディオールの感覚のように、骨盤から坐骨を通して体幹の底から中心に集まる力があると背中も脇もどれも体の裏側から、背骨の中心に寄...
ぶれない体幹の上下ができますか? しゃがむようなプリエでなく、確実に体幹がぶれずに股関節が折りたためるプリエをしてもらうために椅子から立ち上がる、座るをしてもらった。随分前の動画だが...
体幹の底から引き合うアンディオールの感覚 体幹の底から引きこんで開脚で書いていることができるために体幹の底はどう使っているか動画にして見た。関連コラム:痛くない開脚前屈のためにー体幹の...
痛くない開脚前屈のためにー体幹の底まで通す 開脚前屈が痛かったり、全くできる気がしないと言う人はたくさんおられるがこのコラムでは、いつもお話しするように開脚は脚を開くに非ず前屈は前に倒す...
体幹の柱を裏側から押して歩く 「歩く」ということは怪我をしたり、寝たきりになったりしていない限り毎日のように誰もがしているが四足動物とは違って、2足歩行しているために長年の習慣のうちに、...
体を通すー声も通る 常々、体を厚みのある太いパイプのように使い床方向への流れも作って声を出すと体の中から響くように声が通る経験をしているが昨日、自分でやってみた。1人の時にしている...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)