Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
自分の成長限界点を超えることの怖さ 昨日、一昨日の東京でのWSの様子を書こうと思っていたが写真の整理が追い付かない。今日は東京で初めてWSをした時からほぼ毎回来て下さる方からお聞きしたお話を書いて...
骨盤幅の中から脚を使うために 昨日のコラム&動画で脚がすんなりと骨盤幅に収納されて、無駄な力が抜け楽な状態になればそこから動かすことを考えていく。先日のコラム骨盤幅の中から脚を送り出し、収納す...
骨盤幅に脚を収納してスッキリと長く使える脚に(動画あり) 骨盤幅に収納できた脚・足 できていない脚・足をつま先を前向きにした状態で動画にしてみました。足裏だけ、膝下だけ、脚の付け根から下だけ...
骨盤幅の中から脚を送り出し、収納する 骨盤の幅の中に脚を収納するでしていることの意味が分かれば実際に骨盤幅に脚を納めつつ、体幹の底を押して床からの力をもらい体幹からコントロールする感覚を養って...
「丁寧」に「ゆったり」と 昔、先生方に言われた言葉の中で今、鮮明に蘇り、心に響いてくるのは「丁寧」と「ゆったり」「ゆったり」もう何十年前に亡くなられた先生のご遺族から形見分けで頂いた舞台の...
中心から脚が分けられていますか? 体幹主導、脚主導でそれぞれタンジュ(脚を差し伸べる)して中心から脚を分けてもらった。(体幹主導のタンジュ)(脚主導のタンジュ )2つを見比べてみると上の写真...
体が固いんです 「私は体が固いんです」とおっしゃる方はとても多い。今まで、多くの方にお会いし、ご一緒にレッスンしてきたが本当にどうしようもなく固い人には殆どお目にかかったことがない。「体が固...
ちょっとした「意識」の差で違ってくること お盆前のレッスン。あれっ?と思った。体の理解をしっかり重ねている人だが、いつもと違う。単にバーに脚をかけると言うだけのことだが重心位置は良いところに...
腰に手を当て肘を真横に引っ張ろうとすると多くの人は肘は自分が思っているより後ろにあり肩は前肩になってしまう。肘を張る時、肘そのものだけ引っ張ると肩は前に行きねじれる。:脇側面から流れの方向を...
痛くない開脚前屈ー再トライ編 痛くない開脚前屈をしましょうをしてもらうために段階を踏無ことを提案したコラム&動画痛くない開脚前屈のためにを公開しているがこの時、開脚前屈は前に逃げてしまって...
体幹の底を押して背骨の上下移動 昨日のコラム体幹の底を押せる、押せないで出る背骨の差では背骨のしなりを出したが今日は背骨をまっすぐ保って、体幹を箱のように使いながら座り立ちあがる上下移動をして...
体幹の底を押せる、押せないで出る背骨の差 骨盤幅に収納できた足・脚、できない足・脚 でも、体幹の底をしっかり押せる状態で、骨盤幅に脚が納まっていると、床からの力を使える点で足、脚には見た目にも機...
骨盤幅に脚を収納し体幹主導で歩く 骨盤の幅の中に脚を収納する骨盤幅に収納できた足・脚、できない足・脚のコラムでしていることを使い骨盤と脚が分けられた状態になるとまた改めて脚主導に意識が行くので...
骨盤幅に収納できた足・脚、できない足・脚 少し前のコラム骨盤の幅の中に脚を収納するで見て頂いたことを少し見る方向を変えて見てみよう。骨盤から坐骨を通して、体幹の底が感じられる状態で前に差し...
全員が痛みなく開脚できた日 マイベストプロがサイトリニューアルのメンテナンス期間に入る前日のWS。5日も前のことになるがこの日、丁寧に体幹から脚まで流れを通すことを順にやっていきこの日の参加者全...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)