Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
痛くない開脚前屈のために 痛くない開脚前屈をしましょうをやってみて、やはり痛いと言う方感覚がつかめないと言う方の為に壁を使って体幹の推進力で楽な開脚を公開していますがそれを更に手助...
苦手なことはなぜ苦手? お知らせ8/4(土)10:00~8/7(火)9:00までマイベストプロのサイトリニューアルのためメンテナンス期間となり記事を更新することが出来ません。その間、記事の更新はお休み...
壁を使い骨盤幅の中から前後に脚を分ける 昨日のコラム骨盤の幅の中に脚を収納するが当たり前になってくるとできることが増えてくる。前後開脚、パンシェなどが楽になる。もちろん骨盤を開かずに前...
骨盤の幅の中に脚を収納する 骨盤と脚が分けられずに腰から脚が盛り上がってしまう人がある。細い脚でも細く見えず、もったりした感じになりお尻が本来は小さくても大きく見える。大きなお尻を小さ...
前後開脚の後ろ脚から痛くない開脚の引き込みー続き(8/1修整 7/31に公開した記事の3,4,5枚目の写真に不備がありましたので修正しました。矢印の方向に注意してご覧ください。「あらっ!?」昨日、自...
前後開脚の後ろ脚から痛くない開脚の引き込み 壁を使って体幹の推進力で楽な開脚のように壁に腰がついている状態であると引き込みの感覚は感じられやすいのですが単にお尻を動かして平行移動してしまう...
体幹の底を押せる位置感覚 昨日の神戸WS。体幹の推進力が使えるように体幹の底の位置感覚を感じられるように勘違いしやすいこともお話しして開脚までつなげていった。体幹の底を押すのは遠隔操作で...
壁を使って体幹の推進力で楽な開脚 肋骨を楽な位置にして気分を前向きにしてみようの続き。壁を使って肋骨を上げて骨盤から坐骨を通る流れが出来て気分も前向き、楽に座れたところからこれも楽で...
あらゆる動きにつながる体幹の推進力2 先日のコラムあらゆる動きにつながる体幹の推進力や開脚から推進力で得る更なる張りでは、床の力をもらえる状態にしなければ体幹の推進力を使って、無理のない動...
開脚から推進力で得る更なる張り いったん開脚したところから更に脚を引き合い中心に向かう力で背骨を伸ばし、結果的に脚が回る推進力で張りの出た状態。お2人共、全身をよく使えている。←↨→...
床がしっかり踏めないのはなぜ? 「床が踏めない」「膝から下の感覚がない」と言われる人は結構たくさんおられる。なぜ感覚がなくて、なぜ踏めないのか?体幹の推進力が使える状態になっていない...
あらゆる動きにつながる体幹の推進力 「床を押す」「床の力をもらう」ことが大切であることは誰もが知っているがこれは体幹からつながらないと押した意味がない。足裏だけで踏んでいる人はたくさんお...
痛くない開脚前屈は背骨!3 「痛くない開脚前屈」は背骨!2でしていることを自分の感覚として明確にしてもらうために正座でやってもらった。特に意識をしない正座が上の画像。下の画像は骨盤...
肋骨を楽な位置にして気分を前向きにしてみよう 体がしんどい時気持ちが落ち込む時、人の体は前屈みになる。肩は前肩、肋骨が落ちてお腹が縮み、骨盤は後傾する。内臓だって居心地悪く、撓んで体の...
体幹の底を押すのは遠隔操作 昨日の神戸WS.。この暑さで体調イマイチと言う人が多かったから丁寧にチェックに時間をかけ過ぎたが(><)確実に床を押して体幹から脚への繋がりを作るには「体幹の...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)