Mybestpro Members

岸井謙児プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

最新コラム!「なぜそれをやめられないのか? 現代の病『依存』の心理」

岸井謙児

岸井謙児

テーマ:こころの問題

【最新コラム!】なぜそれをやめられないのか?「依存」の心理


最近、有名な芸能人が次々と遺法薬物の所持や使用で逮捕されています。「どうしてまた手を出すのか?」「なぜそれがやめられないのか?」と思う方々も多いでしょうが、それを道徳の問題や本人の意思の弱さの問題、ひいては人格の問題に「不真面目で意志の弱い自己中心的な人格破綻者」という見方をして片付けて良いのでしょうか?

今や「依存」は現代の病の一つです。薬物やアルコールだけでなく、「ゲーム依存」「買い物依存」「ギャンブル依存」「仕事依存(ワーカホリック)」だけでなく、摂食障害、万引きや性加害、ひいては自傷行為・虐待・DVまで、「良くないとわかってはいても、どうしてもやめられない」人々がたくさんいます。もちろん私たち自身も、スマホやネットに依存している可能性もあり、決して他人ごとではないのです。

現代の病「依存」について、その理解と対応について、まとめました。
興味のある方はどうぞお読みください。

なぜそれをやめられないのか? 現代の病「依存」の心理 


病気

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

岸井謙児
専門家

岸井謙児(臨床心理士)

カウンセリング・オフィス岸井

カウンセリング暦35年。子供から大人まで、うつ・対人関係の悩み・発達障害・不適応・ひきこもりに関わる問題に丁寧に、かつ誠実に対応します。また全国から電話・スカイプなどでも相談を多数受け付けています。

岸井謙児プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

カウンセリング歴35年、経験と信頼のカウンセリングのプロ

岸井謙児プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼