マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[中学・高校受験]の専門家・プロ …38

全国の中学・高校受験の専門家・コンサルタント

(全38人)

中学受験と聞くと「とても大変そう」という印象を持つ方も多いのではないでしょうか。実際に、中学受験ための学習範囲の広さは膨大といわれています。一般的に小学校で学習する範囲を超えた問題が、試験問題として出されます。社会科を例に挙げると、中学3年の学習内容までもが出題範囲となります。その対策として多くの塾が、中学2年の歴史と地理を小学校5年の1年間で学ぶというカリキュラムを組んでいるほどです。既習の学習範囲を広く構えて、入学後よりスピーディに進んでいくのが中学受験校といえるでしょう。そんな中、近年では小学校の教科書範囲に収まる問題で入試が行われる中学が増えています。公立中高一貫校がそれに当てはまり、公立であるため人気も高いようです。次に、高校受験のポイントは入試得点だけでなく、内申書や英検・数検・漢検などの各種資格などが影響します。採用する数値のバランスは地域や学校によって異なりますが、ほとんどの高校受験においてこれらが関係してくるのです。入試得点だけで合否を決めるタイプの入試が行われているのは、一部に限られています。学校での日頃の取り組みと、日々の学習の積み重ねの評価が高校入試なのです。

1~15人を表示 / 全38

大西孝典

このプロの一番の強み
授業の内容を理解し、積極的に取り組めるようになるまで指導

[兵庫県/中学・高校受験]

生徒に合わせた指導で理解を深め、学ぶ意欲を育てる学習塾

 兵庫県加古川市平岡町で3つの教室を開く「英和塾」。地域の子どもたちに親しまれ、「生徒さんが増えて手狭になったため、平岡駅北校に続き、平岡南校も開校しました」と朗らかに話すのは、代表の大西孝典さんで...取材記事の続きを見る≫

職種
学習塾代表
専門分野
教室名
英和塾
所在地
兵庫県加古川市平岡町新在家1715-12

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

髙橋慎吾

このプロの一番の強み
実社会を意識した学びの場づくりと、対話を重視した個別指導

[北海道/中学・高校受験]

「主体的・対話的で深い学び」を実践する塾とフリースクールを展開

 「当塾は『子どもが学びの主役』を理念に、生徒が考えていることを出発点とした対話形式で授業を進めています。開校以来一貫して、自分で考え、自分の意思で行動する力を育むことに取り組んでまいりました」...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
・小中高 主要5科目の基本的事項の学習指導・各種学習相談いずれも、学習指導要領に定める「主体的・...
会社名
共生舎
所在地
北海道室蘭市輪西町2丁目3番1号
LINE問合せ対応

マイベストプロ北海道 北海道テレビ放送

長谷川満

このプロの一番の強み
発達障がい、不登校の子に対する指導ノウハウを持っている

[兵庫県/中学・高校受験]

自己イメージ改善で、子どもの自信とやる気を引き出す家庭教師のスペシャリスト

 加古川市、高砂市、加古郡といった東播学区の小・中・高校生を対象に、家庭教師派遣を行う「家庭教師システム学院」。代表を務める長谷川満さんは、25年以上、家庭教師を指導するとともに、自身も家庭教師とし...取材記事の続きを見る≫

職種
家庭教師
専門分野
家庭教師。子育てや自己肯定感についての講演。教職員やPTA役員の研修。発達障がい・不登校の相談。
会社名
家庭教師システム学院
所在地
兵庫県加古川市加古川町木村44-6  亀井ビル3階

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

上野伸彦

このプロの一番の強み
全て1対1の個別指導です

[富山県/中学・高校受験]

「丸暗記」から「分かる」への転換

 「英語を話せるようになりたい」「でも難しくて…」「勉強しても分からない」とあきらめてしまった経験はないでしょうか。そんな人におすすめしたいのが1対1の個別指導による英語塾「以学館」です。富山大学正面...取材記事の続きを見る≫

職種
英語講師、 塾講師
専門分野
<学生コース>小中高生・卒認生・浪人生・編入試験 他<社会人コース>英語入門・英会話・英検・TOEI...
会社名
英語の以学館
所在地
富山県富山市五福5区3222  大学堂ビル1階

マイベストプロ富山 北日本新聞社

宮澤仁

このプロの一番の強み
親身な個別指導と定額通い放題制で一人一人の学びをサポート

[茨城県/中学・高校受験]

丁寧なコミュニケーションで生徒一人一人のニーズに応える個別指導塾

 「ただやみくもに勉強しても、成績は上がりません。大事なのは、質の良いコミュニケーションです」 そう話すのは、小・中学生対象の塾「新・個別指導 カナエル」の塾長・宮澤仁さん。大手学習塾に20年以上勤...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
教室名
新・個別指導 カナエル
所在地
茨城県牛久市ひたち野東4-1-8  FleekTowerひたち野東1F

マイベストプロ茨城 朝日新聞

杉山健司

このプロの一番の強み
生徒の伸びしろを引き出し、成績アップ、志望校合格へと導く

[大分県/中学・高校受験]

勉強嫌いこそ伸びしろがある!全国レベルで活躍できる人材の輩出を目指す学習塾講師

 大分県日田市にある「杉山学習塾」の講師・杉山健司さんは、2001年の開塾から20年にわたって小・中学生、高校生の学力を養うべく尽力してきました。妻の真弓さんと二人三脚で経営する同塾にはこども英語教室、...取材記事の続きを見る≫

職種
学習塾講師
専門分野
教室名
杉山学習塾
所在地
大分県日田市日ノ隈町975-2

マイベストプロ大分 大分朝日放送

中川隼人

このプロの一番の強み
農業を通じた探究型教育で予測困難な時代を生き抜く力を育む

[京都府/中学・高校受験]

農業を通じた探究型の教育で、自分も他人も大事にして生きる力を育てる

 「農業を通じて、生きる力を育む探究型の教育をここ城陽から発信したい」と話すのは、「城陽農育クラブ」を運営する「マゼルプロジェクト」の代表・中川隼人さん。 敷地内にある350平方メートルの畑で季節の...取材記事の続きを見る≫

職種
教育事業
専門分野
探求学習
会社名
マゼルプロジェクト
所在地
京都府城陽市寺田北山田31-22

マイベストプロ京都 京都新聞

田中圭造

このプロの一番の強み
生徒の個性や特性を理解し、温かく時には厳しく学習をサポート

[愛知県/中学・高校受験]

少人数制・元高校教員だからできる、一人ひとりと向き合った学習指導

 親が子どもを学習塾に通わせる理由は、何といっても「成績を上げるため」でしょう。全国展開の大手から個人経営までさまざまなスタイルがある学習塾。小中学生、高校生を対象にした学習塾「まなビバ」もその一...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
小学生・中学生・高校生の学習指導。先生1人×生徒2人の個別指導を中心に、少人数の集団授業も行っていま...
教室名
学習塾まなビバ
所在地
愛知県日進市香久山5‐1207

マイベストプロ愛知 朝日新聞

一木康広

このプロの一番の強み
精密なデータ分析による科学的個別指導と生徒別メンタルサポート

[宮崎県/中学・高校受験]

理解力・記憶力・思考力・判断力・表現力を鍛えるのに有効な「自立型個別学習方法」を実践

 「中学校は小学校で、高校は中学校で学んだことを土台に授業のカリキュラムを組んでいます。近年の大学受験では思考力が問われるため、中学時代までにその基礎をつくっておけば、志望大学に合格できる学習の底...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
会社名
株式会社北斗塾
所在地
宮崎県宮崎市旭2-1-25  北斗塾第8ビル3F

マイベストプロ宮崎 テレビ宮崎

三井慎太郎

このプロの一番の強み
塾長自らがすべての生徒を指導!一人ひとりを手厚く見守ります

[東京都/中学・高校受験]

塾長自らの個別指導で、子どものやる気と成績を上げる

 日本橋浜町にある小中学生対象の個別指導塾、三井塾。塾長の三井慎太郎さんは、勉強ができない子どもだったといいます。「しかし姉は勉強ができたので、姉より偏差値の高い高校に合格して、周りを見返してやり...取材記事の続きを見る≫

職種
学習塾塾長
専門分野
小学生・中学生の学習指導・学習相談
屋号
三井塾
所在地
東京都中央区日本橋浜町1-4-16  浜町大森ビル4F

マイベストプロ東京 朝日新聞

長崎寛

このプロの一番の強み
生徒の得意なことを伸ばし、将来の可能性を広げる

[北海道/中学・高校受験]

学び、探求するアカデミックな生徒を育て、可能性に満ちた未来へサポート

 「個々の能力や特性を引き出し、子どもたちが自分の未来を切り開くお手伝いをします」と語るのは、北海道札幌市で塾を営む「ウインズクラブ」代表の長崎寛さん。 学力向上を目指す「ウィンズアカデミー」で...取材記事の続きを見る≫

職種
学習塾代表
専門分野
会社名
有限会社ウインズクラブ
所在地
北海道札幌市中央区南六条西23丁目4-20 YDIビル2,3,4F

マイベストプロ北海道 北海道テレビ放送

石森梨絵

このプロの一番の強み
誰もが主役になれる!自信を育み視野を広げる英語スクール

[福井県/中学・高校受験]

少人数制の英語スクールで、自信を養い可能性を引き出すお手伝いを

 「子どもたちにとって英語は、まだ見ぬ自分の可能性を広げるツール。テストで良い点数を取るだけでなく、その過程にある葛藤や出会い、成功体験が人生の糧となるはずです」 そう語るのは、福井市の英語スク...取材記事の続きを見る≫

職種
英語指導
専門分野
留学・英語教育・中学受験・英検対策
教室名
ハローインターナショナル
所在地
福井県福井市松本1丁目57-5

マイベストプロ福井 福井テレビ

上山憲司

このプロの一番の強み
成功体験の積み重ねと楽しい環境づくりで子どものやる気を促す

[東京都/中学・高校受験]

「テストが楽しみになった」「子どもが変わった」。自信を高め、着実な一歩へと導く学習塾

 「テストで20点の子が、いきなり40点を取れるようになる必要はありません。21点でいいんです。一歩ずつ、着実な成功体験の積み重ねを通して、子どもたちに生きる力を身に付けてもらうことを目指しています」...取材記事の続きを見る≫

職種
個別指導塾
専門分野
会社名
一歩塾
所在地
東京都足立区江北7-23-10  ヴィスターラ江北103

マイベストプロ東京 朝日新聞

一関港

このプロの一番の強み
国語力養成を軸にした小中高一貫指導で生徒の自己実現をサポート

[秋田県/中学・高校受験]

学習の素地を作り、長所を伸ばして苦手を克服。生徒の目標達成をサポート

 「『学力を付けて志望校を目指したい』『つまずいているところを解消して成績を上げたい』など生徒のニーズと、得手・不得手、向き・不向きといった特性を踏まえ、長所を伸ばし、苦手にしているところは克服で...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
小学生 / 国語・算数・英語・理科・社会中学生 / 国語・数学・英語+eトレ(理科・社会など)高...
教室名
秋田受験ゼミナール
所在地
秋田県秋田市八橋本町1-1-32  八橋ビル2F
LINE問合せ対応

マイベストプロ秋田 秋田テレビ

高森聡湖

このプロの一番の強み
未来を本気で考える親子に納得できる道を

[東京都/中学・高校受験]

子どもたちが納得できる居場所を切り開く知性を養い、未来に向けて伴走

 「『severally (セヴェラリー)』は『それぞれの』を意味します。それぞれを尊重し、人を大切にし、人に大切にされる人になるために、自分の生きる場所を作り出す力を知性と考えます」 そう話すのは、東京都...取材記事の続きを見る≫

職種
教育・進路コーディネーター
専門分野
会社名
青山セヴェラリーアンサースクール
所在地
東京都渋谷区渋谷2-2-4 青山アルコーブ

マイベストプロ東京 朝日新聞

志望校選び

中学受験

中学受験に関しては、親御さんが主体になって決めて行くことがほとんだと考えられます。 志望校選びのポイントは、大きく4つあります。1つ目は家から通える範囲内か、目安で片道1時間程度であるか。2つ目は共学か、男子校、女子校か。3つ目は学校の歴史や教育方針。最後にお子さんに合う環境かどうかです。中学受験はお金も労力もとてもかかります。お子さんにどのような学校生活を送って欲しいのかよく考えて選ぶことが大切になります。

高校受験

高校受験に関しては、お子さんと一緒に考えて行くことがとても重要になります。高校は公立高校でも受験がありますので、どのような学校に行きたいか方向性をきめて受験に挑みましょう。 ポイントは大きく4つあり、1つ目は校風。2つ目は何を学びたいのか。3つ目は共学か、男子校、女子校か。最後に進学実績になります。学校説明会などを通してそれぞれの学校の特徴を把握しておくとよりイメージがわきやすいでしょう。

受験費用

中学受験費用

中学受験の費用に関して、まず塾の6年生段階の費用について見ていきましょう。塾によって費用は様々ではありますが、大手と呼ばれる塾は6年時で約110〜140万円程度です。また、入学してからの費用に関しては、公立中学校の場合は年間の学習費総額が約48万円です。それに対して私立中学校は約140万なので、3倍ほどの差が生まれます。それらの費用面も考慮して、受験を考えることも大切です。

高校受験費用

高校受験にかかる費用に関しては、塾に通う費用が年間で40万円〜70万円掛かります。さらに、入学金が公立高校の場合は30万円、私立高校なら90万円程度が必要になります。高校の3年間で掛かってくる学費は、公立高校が約83万円、私立高校は約225万円です。小中学校より費用はかかりますが、世帯年収次第では公私立とも支援金や補助金制度を利用できる場合があります。

みんなの声(クチコミ・評判)

この分野の専門家が書いたコラム

塾長の考え(英語の質問)②

塾長の考え(英語の質問)②

2025-04-15

連日、予備校生からの質問が続く。 個別指導の予備校だから…、 予備校が4月11日(金)から、 始まったばかりだから。 今は予備校生たちも、 大いにやる気がある時期だから。 理由はいく...

これって大丈夫かな?朝課外

これって大丈夫かな?朝課外

2025-04-15

皆さん、おはようございます。 毎日通い放題!! 5教科対応!! 定額制!!(時間単位なら、驚くなど安い) 自習環境 365日年中無休!! 保護者面談9回 『中学から医学部目指すならST』 『良い塾』との出...

第0回無為塾 詩集「無為 そのままでよかったんだ」出版記念講演会&読書会 

第0回無為塾 詩集「無為 そのままでよかったんだ」出版記念講演会&読書会 

2025-04-14

 4月13日(日)は 第0回無為塾  詩集「無為 そのままでよかったんだ」出版記念講演会&読書会を開催しました。    約40名の方が参加してくださいました。   講演「無為について」   無為とは2500...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

発達障がいのある子の学習指導において配慮すべきこととは?

発達障がいのある子の学習指導において配慮すべきこととは?

この子は発達障がいかもしれない。学習面でそんな不安を持たれている保護者が増えています。発達障がいがあるのなら、学習指導において「特別な配慮」が必要となります具体的でわかりやすく「特別な配慮」について解説しています。

芦田愛菜さん、主演映画イベントで「信じること」の発言が話題 子どもを「本好き」にするには?

芦田愛菜さん、主演映画イベントで「信じること」の発言が話題 子どもを「本好き」にするには?

読書はどのような力を育むのでしょうか。また、子どもを「本好き」にする方法は。国語教育に重点を置く塾講師の小田原漂情さんに聞きました。

マスク着用で介護や保育現場、裁判員裁判でも戸惑い。表情の伝わりにくさをどう補う?

マスク着用で介護や保育現場、裁判員裁判でも戸惑い。表情の伝わりにくさをどう補う?

2020-07-07

第一印象が重視される接客業や仕事上の営業活動でも、なるべく相手に不安や不快感を与えることなく意思を伝えるためには、どのような工夫が必要でしょうか。マナー講師の菅原久美子さんに聞きました。

他の地域から中学・高校受験の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. 出産・子育て・教育
  3. 中学・高校受験の専門家