[中学・高校受験]の専門家・プロ …38人
全国の中学・高校受験の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「中学・高校受験」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
「丸暗記」から「分かる」への転換
「英語を話せるようになりたい」「でも難しくて…」「勉強しても分からない」とあきらめてしまった経験はないでしょうか。そんな人におすすめしたいのが1対1の個別指導による英語塾「以学館」です。富山大学正面...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 英語講師、 塾講師
- 専門分野
- <学生コース>小中高生・卒認生・浪人生・編入試験 他<社会人コース>英語入門・英会話・英検・TOEI...
- 会社名
- 英語の以学館
- 所在地
- 富山県富山市五福5区3222 大学堂ビル1階
ハーバード流学習法で、根性論ではなく「楽しんで成果を出す勉強の仕方」を指導
「『学習法塾』という名前の通り、当塾ではその生徒に合った『勉強の仕方』を教えています。効率性を意識し、一人一人に合わせた学習計画を作成することで、生涯にかけて役立つ学ぶ力を育てます」 そう語る...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 個別指導塾
- 専門分野
- 教室名
- クメイ式学習法塾
- 所在地
- 北海道札幌市中央区南9条西15丁目2-5 マルミビル2階
「理解・勉強力・意欲」を育みテストの点数を上げる。生徒自身の誇りと自己評価も上がる
「個別指導では『たくさん教えて欲しい』とよくご要望をいただきます。意外に思われるかもしれませんが、教えすぎると成績は伸びないのです」と言うのは、田町で個別指導・少人数制指導の学習塾を運営している...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師
- 専門分野
- 個別指導・少人数制指導学習塾公立中学生、公立小学生
- 会社名
- 学研CAIスクール 港中央校
- 所在地
- 東京都港区三田3-1-13 三田石田ビル2F
少人数制・元高校教員だからできる、一人ひとりと向き合った学習指導
親が子どもを学習塾に通わせる理由は、何といっても「成績を上げるため」でしょう。全国展開の大手から個人経営までさまざまなスタイルがある学習塾。小中学生、高校生を対象にした学習塾「まなビバ」もその一...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師
- 専門分野
- 小学生・中学生・高校生の学習指導。先生1人×生徒2人の個別指導を中心に、少人数の集団授業も行っていま...
- 教室名
- 学習塾まなビバ
- 所在地
- 愛知県日進市香久山5‐1207
「テストが楽しみになった」「子どもが変わった」。自信を高め、着実な一歩へと導く学習塾
「テストで20点の子が、いきなり40点を取れるようになる必要はありません。21点でいいんです。一歩ずつ、着実な成功体験の積み重ねを通して、子どもたちに生きる力を身に付けてもらうことを目指しています」...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 個別指導塾
- 専門分野
- 会社名
- 一歩塾
- 所在地
- 東京都足立区江北7-23-10 ヴィスターラ江北103
受験のスペシャリストが、保護者のさまざまな悩みに細やかに対応
1975年に創業し、京都府と滋賀県を本拠地として学習塾を運営する「京進」。幼児から小学生、中学生、高校生までを対象に、基礎学力向上や受験対策といったコースを展開しています。「お客様相談センター」も開...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社京進
- 所在地
- 京都府京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1
勉強嫌いこそ伸びしろがある!全国レベルで活躍できる人材の輩出を目指す学習塾講師
大分県日田市にある「杉山学習塾」の講師・杉山健司さんは、2001年の開塾から20年にわたって小・中学生、高校生の学力を養うべく尽力してきました。妻の真弓さんと二人三脚で経営する同塾にはこども英語教室、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 学習塾講師
- 専門分野
- 教室名
- 杉山学習塾
- 所在地
- 大分県日田市日ノ隈町975-2
志望校の特色に応じた具体的な受験対策で学力もやる気もアップ!
学力アップや受験対策の方法の一つとして注目される「訪問学習指導(家庭教師)」。坪井俊介さんは10年にわたって約200名の指導経験を持ち、全国の国公立大学や難関私立大への合格者を多数輩出してきた訪問学習...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 家庭教師
- 専門分野
- ◆受験対策 ・志望校の受験の特色を踏まえた学習内容・学習方法を提案。 ・生徒さんの個性を尊重しな...
- 事務所名
- ECS(イー・シー・エス)/Education Consulting Service
- 所在地
- 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1360
この分野の専門家が書いたコラム
連休が明けると大忙し!その前に安心して勉強できる準備をしましょう
2025-04-24
まもなくゴールデンウィークを迎えます。いちばん長く数えると、4月26日土曜日から5月6日火曜日までの11日間が、その期間となるのでしょう。ただ学校は、4月28日と30日、5月1日と2日は平日で、登校する日ですね。...
学び直しの英語で起死回生の・・
2025-04-23
Aさんは成人なさったお子様がいらっしゃる熟年世代の女性の生徒さんです。「資格の学校に通っているが英語のテストがあるため早くレッスンを受けたい」旨を告げるメールを頂きました。しかしながら空き枠がないた...
こんなとき、あなたはどう対応する?―事例集2
2025-04-23
今回も、三菱創業者・岩崎彌太郎に伝わる逸話をみていきたいと思います。 今回は幹部の一人・石川七財にまつわるお話です。 「投機の失敗」を転じた彌太郎 三菱創業間もないころのこと。彌太郎は川田小一郎と共に、米相...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
発達障がいのある子の学習指導において配慮すべきこととは?
2022-05-26
この子は発達障がいかもしれない。学習面でそんな不安を持たれている保護者が増えています。発達障がいがあるのなら、学習指導において「特別な配慮」が必要となります具体的でわかりやすく「特別な配慮」について解説しています。
芦田愛菜さん、主演映画イベントで「信じること」の発言が話題 子どもを「本好き」にするには?
2020-10-01
読書はどのような力を育むのでしょうか。また、子どもを「本好き」にする方法は。国語教育に重点を置く塾講師の小田原漂情さんに聞きました。
マスク着用で介護や保育現場、裁判員裁判でも戸惑い。表情の伝わりにくさをどう補う?
2020-07-07
第一印象が重視される接客業や仕事上の営業活動でも、なるべく相手に不安や不快感を与えることなく意思を伝えるためには、どのような工夫が必要でしょうか。マナー講師の菅原久美子さんに聞きました。