Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
世界屈指の長寿社会になった日本における定年退職は、人生の大きな節目です。65歳で定年を迎えても、男性は平均15年以上、女性は20年以上の長い人生が待ち受けています。つまり、現代はサザエさん...
新聞に人事異動が沢山掲載されるようになりましたね。組織上の要請に従わざるを得ないのはサラリーマンの宿命です。組織からの命令に、何を感じ、どう行動するか?思いは人それぞれです。今回は先輩...
これからは、家庭でも、職場でもお祝い事が続きますね。家庭の祝いは家族の誕生日、入園・入学・卒業、長寿の祝い、結婚記念日等ですが、これは家族全員で和気あいあいと和やかな雰囲気でお祝いすればいいで...
マナーうんちく話770《上座と下座のマナーの腕試し》の解説です。今回は玄関、和室、洋室、会議テーブルについての解説です。1、「玄関」の上座と下座玄関にも上座と下座があります。他家や他社を...
今まで「ビジネスマナーとは何か?」、「ビジネスマナーはなぜ必要か?」に触れて参りましたが、それらを再度思い浮かべながら、今回はビジネスマナーの教え方と具体的な内容に触れてみたいと思います。繰り...
ビジネスマナーに限らず、冠婚葬祭やテーブルマナー講座等に参加されて方たちに、参加した理由をお尋ねすると、「人前で恥をかかないため」と言う答えが多く聞こえてきます。確かにそれも大切だと思いますが...
年々ビジネスマナーの重要性がクローズアップされ、書店に並んでいる多種多様な関連書がその関心の高さを示しております。ビジネスに限らずマナーに関しての関心が高まることは大いに歓迎するところですが、...
多人数の前で堂々とスピーチできる人は素敵ですね。程度の差こそあれ、誰しも緊張するものです。結婚式に招待されて、主賓の挨拶や乾杯の発生の音頭やスピーチを頼まれた人は多いと思います。そして、本番の...
春の陽光を思い切り浴びて、さらに梅雨の恵みを受けると、草木はぐんぐん成長を早め、色とりどりの花を咲かせるわけですが、梅雨時の花と言えば、なんと言っても紫陽花ですね。紫陽花と言えば、「雨の花」とか...
職場でお客様をお迎えする場合のポイントは、客人を待たせずに、迅速に対応することです。予約客の場合は、お迎えする担当者が、「いらっしゃいませ」、「お待ち致しておりました」の挨拶後、目的の人であるこ...
今まで、平成生まれの新入社員と昭和生まれの先輩・上司の接し方に触れて参りましたが、組織全体が、新入社員を温かく迎え、共に頑張っていこうと言う姿勢を表現するために、「忘年の交わり」をお勧めします。...
○「黙してこれを成し、言わずして信なるは徳行(とっこう)に存(そん)す。」と言う言葉が有ります。地位や能力で新入社員を引っ張っていくことも大切ですが、先輩や上司の持つ「人間的な魅力」で信頼関係を築き、...
■どのように教えるか?○相手の意向や考え方をよく聴き、信頼関係を築くことが先決。「話し上手は聞き上手です」。先輩・上司からの一方通行にならず、相手に対し「聴く耳」を持って下さい。○「こちらが笑え...
そのためには、受け入れる側、即ち昭和生まれの先輩や上司が、社会の構造変化がもたらした時代の流れを正しく認識し、彼らの事をキチンと理解し、真摯な態度で、彼らと向かい合っていくことが必要ではないでしょ...
桜花蘭満の季節が間もなく過ぎようとしています。ところで、「桜梅桃李」と言う言葉をご存知でしょうか?「おうばいとうり」と読みます。桜、梅、桃、李(すもも)には、それぞれの個性があり、使命があります...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ