Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
以前、玄関先での自分が身につけているブーツ、コート、マフラー等の扱い方のマナーに触れましたが、今回は、家庭や職場でお客様をお迎えする時に、客人が身に付けているコートやマフラーの、お世話の仕方に触れ...
急に寒くなって参りました。こんな時、会社や他家を訪問して、暖かいお茶(コーヒー・紅茶)を出されたら、思わずホットした気分になります。ところで、お茶を出された時、あなたは、どうしますか?①すぐに...
【冠婚葬祭の知識とマナー18】 贈り物を包むということ日本は世界的に物の豊かな国ですから、贈り物をする際に、あれこれ迷うことが多々あります。贈る目的や相手により様々な選択肢が有りますね。前述した...
○乗用車車の持ち主が運転している場合は、助手席が上座になります。これは運転している人を、運転手扱いしないことと、孤独にさせないとの気配りでもあります。○タクシー基本的には、運転席の真後ろが上座で...
上座と下座。どんな時でも、どんな場所でも、上下関係はつきものですね。お見合いの席、デートの時、上司と共に得意先に訪問した時、上司と共に新幹線で出張した時、さらに得意先の人とタクシーに乗った時、階...
一人で楽しむ。大切な人と共に楽しむ。そして商談や会議の時等など。コーヒーはすっかり生活の一部になっていますね。自由に楽しむことも大事ですが、相手に心地よいひと時を過ごして頂くことも大切にしたいもの...
マナーうんちく話88《和室での基本的マナー》食事のマナー「たまには正座を・・・。」これから、しばらく「和食のテーブルマナー」について解説していく予定ですが、その前に、「和室での基本的な振る舞い」...
マナーうんちく話85《接待の受け方》食事のマナー10、「気持ち良く接待を受けるには」接待を受けて、限定された時間内で、楽しい交流を図る。そのためには、「接待する側の心配り」を、遠慮なく受け止め、楽...
マナーうんちく話84《好感の持たれる接待とは》食事のマナー9、「好感の持たれる接待のお勧め」今回は、「接待」についてのお話です。接待を、「する側」と「される側」、それぞれの立場で2回に渡り進めて参...
マナーうんちく話25《もてなしのマナー》もてなしのポイントは、客人を気持ちよくお迎えすることです。さりげなく、最高の心遣いをすることが大切です。相手の負担になってはいけません。①客人を迎えるに...
マナーうんちく話24《訪問のマナー》ホームパーティーや大変緊張感漂う「訪問」・「もてなし」など、わかっているようで、意外にわからないのが、「訪問」と「もてなし」の仕方・され方のようです。ポイント...
マナーうんちく話22《「客」としてのマナー》世の中には、お金持ちの人、賢い人、社会的地位の高い人、美しい人等は沢山います。しかし、お金持ちでもけち臭い人、賢い人でも冷たい人、美しい人でも下品な人...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ