Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
【希薄になった日本人の礼儀作法】朝、家族、地域、学校、職場等で人に会ったら「おはようございます」と挨拶ができますか?喫茶店で水とお絞りを持ってきてもらったら「ありがとうございます」とお礼が言...
十二支は龍を除いて、なじみの深い棒物が多いようですが、ペットの中でナンバーワンの人気を誇る「猫」がいません。なぜ猫は十二支に入っていないのでしょうか?犬がいるのに、猫がいないのは不思議ですね...
3月から4月並みの気温が続いていますが、1月20日は二十四節気のひとつ「大寒」です。暦の上では一年で一番寒いとされる時期で、味噌や酒の仕込みのニュースが聞こえてくる頃ですね。ちなみに大寒の水は雑菌...
世界屈指の長い歴史を誇る日本人は、今でも米を主食にしています。そして稲作を中心とした農耕民族だったせいもあり、昔から単独行動より「和」を大切にしたようです。米作りは水田作りから始まりますが、...
現在日本国内には「コンビニ」が約55000軒あるといわれていますが、ほとんどの人が身近に存在する便利な店として利用されていると思います。一方コンビニより身近な存在が神社で、全国には約81000...
食べることと飲むことは動物が生きていく上で必要不可欠な行為ですが、人間は他の動物と異なり、食べることに様々なルールを定めました。食べ物を調理して、道具を使用します。加えてみんなで仲良く食べま...
まだまだ正月行事が続くときですが、1月7日は「七草」です。セリ、ゴギョウ、ハコベラ、ナズナ、ホトケノザ、スズナ、スズシロなど春の七草を入れたお粥を食べ、お正月料理を食べすぎて弱った胃腸を休めると同...
「ご縁」をいただく。素敵なご縁を求めて「初詣」に行かれた方も多いと思います。私たちは日頃から、プライベートやビジネスシーンで多くのご縁をいただいています。特に日本人は昔からご縁を大切にしてお...
初日の出を拝みに出かけられた人も多いと思います。近くで拝むことができればそれに越したことはないのですが、なかにはかなり遠方まで無理して出かけられた人も多いのでは・・・。確かに初日の出にあや...
寒さが厳しくなるにつれ、うつむき加減になることが多いものですが、この時期冬の夜空を見上げるのもお勧めです。澄み切った冬の夜空に瞬く星屑に、神々しさを感じる人も多いのではないでしょうか。加えて寒...
マナーは時と場合により発揮の仕方は異なります。不易流行的側面もあります。だから様々な経験を経て、苦労して身に付けるものだと考えます。例えば次のような例が考えられます。世の中には安全な飲み...
只今二十四節気の「白露の頃」ですが、露に濡れて香り立つ草木からも、深まりゆく秋の気配が感じられます。秋の語源の一つになっていますが、秋は空気が澄み、すべてが明らかになる時節ですから、お月様も大...
突然ですが世界で最も平和な国はどこでしょうか?現在地球上には国連に加盟している国が190余り存在しますが、その中で最も平和な国はアイスランドで、次はニュージーランド、3位はポルトガルです。これ...
今年は鰻のかば焼きを食す「土用丑の日」が2回あるので、鰻の需要はさらに高まりそうですね。江戸時代の万能学者である平賀源内が鰻屋の主人から夏の売り上げ対策を依頼されるわけですが、それに対して「本日...
暑中お見舞い申し上げます!立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間を「土用」といいますが、今では土用といえば夏の土用を意味するようになりましたね。年に4回土用が存在するのに「夏の土用」だけが脚光を...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ