Mybestpro Members
宮本章太郎
心理カウンセラー
宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本章太郎(心理カウンセラー)
京都カウンセリングラウンジ
楽しいとは楽と書きます。つまり、楽しい人生とは楽な人生(楽に生きる人生)なんですね。ワイワイと盛り上がるような人生が楽しい人生ではありません。楽しく生きるんじゃなくて、楽に生きる。楽...
自分ではあれこれ考えて一生懸命考えてもどうしたらいいのかわからないと悩むわけですがこのように皆さんが悩みだと思って勘違いしてるのは実はただ疑問に思ってるだけ。それでいろいろ情報収集をしたり考察...
そもそも自閉症について皆さん勘違いしてらっしゃるのは自閉症についてを何も理解してないのにちょっと耳にしただけの知識や言葉のイメージから自閉症とはこういうものだと思い込んでる事。確かに自閉症と聞...
今回は自閉症の傾向の強さを知るための手がかりとしてセルフチェックの方法をご紹介致します。まずご自身の食習慣を振り返ってみてください。いつも誰かと食事をしているでしょうか?それとも一人で食事を...
少し前の話ですがある日突然、杉山大輔さんという方からメールが届きました。私のコラムを読んで、共感しましたと感想を頂いたんですね。失礼ながら、私は杉山さんがどのような方なのか存じ上げませんでした...
皆さんは生まれたばかりの赤ちゃんの何がわかってるでしょうか?つまり血を分けた家族であってもその子と接していく内に何を考えてるのか、どう思ってるのかも段々わかってきますし接し方もわかってくるんで...
他の動物や恐竜がなぜ絶滅したのかというと考える“知恵”がなかったからです。しかし人間には知恵があります。なぜそうなるのか?どうすればいいのかを考える事によって人類は文明社会を築き、今日まで生物...
心って私は、一つには意思のようなもの、あるいは思考する事でありつまりそれぞれが担う役割の事なんじゃないかなぁと思います。心と言うと、人間の感情とか気持ちを司ってる部分またはそのものであるという...
この頃世間やメディアでは、認知症に関するニュースや特集が増えてますけども一体どうしてここまで急激に、認知症が話題に上るようになったのでしょうか?身近な人の介護・介助の問題。行方不明者の問題。自...
この度私は、遂に宇宙の真相について解明に至るような大きな気づきをしてしまいました。この発見は世界を震撼させるものでありと同時に、科学の進歩に大きく貢献するでしょう。私が気づいた真相を説明する...
心理カウンセラーというのはつくづく孤独であり孤高であるなぁと思います。人の心理を知ってるだけに、心得てるだけに下手な事は言えませんし自分の本音で話せる場なんていうのは限られた相手や限られたと...
学校や職場など、どんなシーンにおいても相手が誰であろうとそうですが人に何か物を教えてもらってるのに何をブツクサ途中で喋る事があるのでしょうか?人に何か教えてもらってる時は、疑問があっても最後ま...
私は他人に興味が無いと言っています。他人が何をしてようがどう思われようがちっとも気にならないし基本的に関心がないんです。しかし本当に私は他人に興味が無いんでしょうか?言葉のそのままを受け取れ...
あなたがいくら悩みについて勉強をしたところで専門家のアドバイスを聞いて一生懸命努力したところで問題は解決しません。極端に言ってしまえば、親友や家族であるというくらいの気持ちでとことん話を聴く、...
そんな人ばかりではないと思いますがクライエントさんに対して相談に乗ってあげてるというようなどことなく上から目線の態度の大きな心理カウンセラーの方がいらっしゃるように思います。占い師や、心理カ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心理カウンセリングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)