Mybestpro Members
宮本章太郎
心理カウンセラー
宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本章太郎(心理カウンセラー)
京都カウンセリングラウンジ
新国立競技場に関する問題で、総工費の予算が膨れ上がるなどして一旦白紙状態に戻されましたが予算も何も新たに競技場を建設せずとも、最初から既存の競技場で開催すればいいのではと思います。そしたら工期...
私はどのクライエントさんにも心豊かで充実した人生を歩んで頂きたいと思い心理カウンセリングを通してそのお手伝いをさせて頂いてます。どんなクライエントさんであってもその想いに違いはありません。...
結論から言いますと、質問が多い人ほど成長しない。質問と言ってもちょっと考えたらわかるような最初から自分で考える気のない無駄な質問です。本当にわからない質問ならまだしも、考えたらわかるよう...
苦しみの渦中に居る時はなかなか気づきにくいのですが悩みと言っても常に苦しいのではありません。毎日が辛くて苦しくても、よく考えたら調子の良い時もあれば落ち着いてる時もありますし年がら年中寝て...
実は京都という土地は、土地柄というのか風土的にというのか私は以前この世は地獄だとお話しましたが(参考動画・http://youtu.be/DgaQ_pugz1I)その観点から見てちょうど墓地に当たるような場所なんですね。...
おにぎりを握らず、ただのりで包んだような“おにぎらず”なる物があるそうですがこのおにぎらずに因んでスマホやSNSなどでむやみに人と繋がらない“つながらず”な生き方を今回は提唱したいと思います。おに...
人によって様々ですけど、一般的にクモって気持ち悪いでしょ?大きいクモならいざ知らずクモを気持ち悪いと思ってる人はイエグモのような小さなクモでも気持ち悪いと思います。クモ=気持ち悪いというイ...
例えば汗をかいて不快に思ってる方は汗をかかない人が羨ましく思いますしどうすれば汗をかかないかとか、自分もそうなりたいと思われてるかもしれません。しかし人間は暑ければ汗をかくもので暑くても...
国の制度としてマイナンバー制度が導入されるにあたりこれから増々個人情報の管理が重要になって来ます。ところが年金情報の流出問題にしてもそうですがいくら対策を強化したところで個人情報の流出は避...
学生さんは夏休みまっただ中でしょうか?連日の猛暑でダラダラ過ごされてるかもしれませんがやりたい事をやってやってみたかった事にチャレンジし大いに満喫してもらいたいですね。とはいえ、夏休み...
一日一日が一生懸命だったあの頃。それがいつしか時間に追われただ決まった業務をこなすだけの日々に。ようやく一日が終わっても明日もやる事は今日と何も変わらない。明日と言っても今日と一緒。...
皆さん努力って普段からしてるかが大事なんです。受験やテストでも、その時だけ頑張ったところで成果には繋がりませんしスポーツやアスリートでも試合があるからといってその時だけ必死になって努力して...
この宇宙やこの世は基本的に無秩序の状態です。ルールも何もない無秩序なんですが、その無秩序の中にもある一定の法則がありこの法則が秩序を生んでるんですね。無秩序なのに秩序がある(生まれる)。...
例えばベジタリアンと言われるような菜食主義の人は肉類は食べずに野菜系統の物しか食べず何となく健康的でヘルシーなイメージがあり生き物や自然(環境)にとっても優しいイメージがありますがお肉と野...
ネットの世界はもちろん、様々なメディアや日常でもあらゆるものに対して批判や評価が常に行われています。何事も比較するから価値が分かったり感謝に繋がったりするのですがただ感情的に批判や評価をし...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心理カウンセリングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)