マイベストプロ京都

コラム

2020年東京五輪開催も白紙撤回か? ~新国立競技場問題でお・も・て・な・せ・な・い事態に~

2015年8月30日

テーマ:時事・世事世相・所感・雑感

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

新国立競技場に関する問題で、総工費の予算が膨れ上がるなどして一旦白紙状態に戻されましたが
予算も何も新たに競技場を建設せずとも、最初から既存の競技場で開催すればいいのではと思います。
そしたら工期の心配も要りませんしこのような問題も起こりません。

オリンピックが開催される度に専用の競技場を一から作らないといけないのでしょうか。
既存の競技場では他の競技との兼ね合いで使用出来ないのでしょうか。
それとも設備面で劣ってるからか、はたまた交通の便の問題?

開催後の売却についても考えなければならず、計画が白紙に戻されてもまだまだ問題は山積ですが
そんな事もやり繰り出来ないようならそもそも開催地として相応しくないように思います。

最新鋭の設備が整ってなければ出来ない競技なんて開催する必要がありませんし
余りに整備されてないような競技場だというならわかりますが
どんな競技場であってもスポーツマンシップに則って執り行えば特に大きな問題はないと思うんですね。

そしたら予算やデザインがどうのとこれ程までの騒動になる事もなく
それだけの予算があるならもっと他の分野に有効利用出来るはずです。

莫大な経済効果を得るためかもしれませんけど
その前に莫大な費用(しかも無駄な)がかかっては競技というより単なる国際規模のマネーゲームですよ。
もちろん使わる元本は税金だという事を忘れてはいけません。

私は新たに建設するのも税金を投入するのも大いに結構だと思いますが
ロゴの問題にしてもこんなにゴタゴタが続くようだと
オリンピックというものの価値や存在意義が損なわれるのではないかと懸念してるのです。

だったら何もそこまでして開催する必要はないでしょうし
それぞれの競技で国際大会を開催すればそれで事足りるばかりか
その方がよっぽど経済効果が高いような気が致します。(サッカーのワールドカップが好例)

何のためのオリンピックなのかを今一度よく考えて、採算度外視で利己的・利害目的で行うのではなく
あくまでスポーツの大会なのだという理念のもと
国家の威信のためではなく選手や社会貢献の取り組みの一環として、無事競技が開催される事を願います。


京都カウンセリングラウンジ
宮本 章太郎



このコラムに対するご意見ご感想など、お気軽にお聞かせください。
また、こんなテーマで書いてほしいというご希望も併せてお待ちしています。


公式ホームページ http://kyotocl.web.fc2.com/
eメール kyotocl@gmail.com

この記事を書いたプロ

宮本章太郎

心理カウンセリングのプロ

宮本章太郎(京都カウンセリングラウンジ)

Share

関連するコラム

宮本章太郎プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
075-432-0901

 

ご予約、お問い合わせ、お気軽にお電話ください。お待ちしております。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮本章太郎

京都カウンセリングラウンジ

担当宮本章太郎(みやもとしょうたろう)

地図・アクセス

宮本章太郎のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-06-30
youtube
YouTube
2022-06-04
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のメンタル・カウンセリング
  4. 京都の発達障害
  5. 宮本章太郎
  6. コラム一覧
  7. 2020年東京五輪開催も白紙撤回か? ~新国立競技場問題でお・も・て・な・せ・な・い事態に~

© My Best Pro