規則正しい生活で、心の悩みが解消される ~睡眠という、最も優れたリセット機能の活用術~
お酒というのは嗜むものです。
酔っ払うためのものでもなければ、ストレスを解消するためのものでもない。
睡眠導入剤でもなければ、栄養ドリンクでもありません。
もちろんそういった一面を持つ事もありますが
基本的には楽しむためのものなんですね。
ですから浴びるようにガブガブ飲んだり
酒豪を自慢ようなものではないんです。
酒は百薬の長と言われますが
やはり飲み過ぎは体に毒でしかありません。
急性アルコール中毒になったり
アルコール依存症にもなってしまいますからね。
そこでお酒との付き合い方といいますか
そのコントロール方法を、今回はご紹介していきます。
もう既に重度のアルコール依存の方は
この方法だけでは難しいかもしれませんが
普段酒癖が悪いといった、まだ軽度の方は参考にしてみてください。
まず、自分の口にするお酒の量を
他人に決めてもらうんです。
例えばコップ1杯ならコップ1杯。
グラスでもお猪口でも、その1杯で嗜むようにします。
物足りないだとか関係なく
その決められた量がその日に飲めるお酒の量なんです。
つまり、他人に出してもらったお酒のみで済ませ
自分からは望まず、それ以上はもう飲まないようにします。
出されたお酒が終わればそれでお終い。
最初から飲酒の量を、他人に決めといてもらうんですね。
決して自分では決めないようにするんです。
これにより、飲酒の量が限定されるわけですから
自分もその量で楽しむようになりますし
ガブガブ飲んで気が大きくなり、自制できなくなるといった事もなくなります。
それに、人からはいどうぞと出されたお酒は美味しいものです。
他人に決めてもらうと言っても誰でもいいんですが
自分と同じような飲み友達や、もっと飲もうぜなんて
一緒になって酒が進んでしまうような人では意味がありません。
なるべくなら、お酒にそんな興味のない
第三者的立場や、客観的な立場の人に頼むのがいいでしょう。
嫌な事があったりストレスが多く
記憶が飛んでしまうくらいお酒を飲む人でも
お酒を飲むな、やめろとは言いません。
しかし、お酒と上手に付き合っていくのはマナーでもあります。
何より自分の健康のためでもありますし
どうせ飲むなら楽しく飲みたいですよね。
それこそ嗜みだと私は思います。
路上に倒れて寝込んだり、お酒を戻したり他人に迷惑をかけ
下手をするとそれで亡くなってしまう事のないように
自分でコントロール出来ないなら
もっと賢く付き合っていく方法を探っていきましょう。
ご意見ご感想、あなたのお聞きになりたい事をお聞かせください。
メールでけっこうですよ。
必ず目を通します。
また、こんなテーマで書いてほしいというご希望も
併せてお待ちしてます。
京都カウンセリングラウンジ http://kyotocl.web.fc2.com/
eメール kyotocl@gmail.com