天気の良い日の「布団干し」タイミングと注意点
- カテゴリ:
- くらし
全国的に晴天が続き、昔ほどではないものの、ベランダで布団を干している家もチラホラと見かけます。
掛布団や敷布団は本当に干す必要はあるの?
布団干しは「必ず必要なこと」ではありません。基本的に掛布団にはそんなに汗が付着するわけではなく、汗の吸収、汚れが多いのは敷布団の方となります。
よほどジメジメしていれば干した方がよいかと思いますが、通常湿気は自然と抜けていきます。毎日上げ下ろしをしている場合は湿気にも気付きやすいですが、ベッドの上に敷きっぱなしの場合は注意が必要です。すのこやマットとの接地面でカビが発生する事が意外と多いのです。時々、布団を半分めくったりして空気にふれるようにするだけでも効果がありますので試してみてください。
布団干しのメリットはたくさんある
必ず干す必要はないとお話しましたが、干すことができるのであれば時々行うことにより布団の湿気を飛ばし、サラッと吸湿性も膨らみも良くなり、より気持ちよく使えることになります。
また殺菌効果やダニの死滅効果にもつながりますので干すこと自体は良い事です。外に干せない…という方は室内の陽当たりが良い場所でイスなどに掛けておくだけでも効果があります。
正しい干し方・注意点
羽毛布団は取扱いに注意が必要
敷布団はそのままベランダや物干し竿に掛けてよいのですが、掛布団が「羽毛布団」の場合は注意が必要です。羽毛布団は繊細な生地で加工などを施し中のダウンが外に飛び出ないようになっています。
ベランダのコンクリートなどにそのまま干すと側生地を傷めてダウンの飛び出る原因となってしまう事も。また布団を干すと良い効果があるものの、干しすぎると側生地の劣化につながり、布団の寿命を短くしてしまう面もありますのでご注意を。
「布団を叩く」のは痛みの元になるのでNG
もう1点注意点として、布団を干すときにバンバンと叩くイメージもありますが、布団は叩かないでください。布団内部の素材が傷みますので、布団は叩かず、ホコリを掃うようにするか、軽く掃除機で吸い取るのをおすすめします。
干す時間は湿気が少ない時間帯で2時間程度
午前10時頃から15時頃までの間で2時間程度。夕方は湿気も多くなってきますので早めに室内へ。又取り込んだあとは日陰に置いておくのが良いです。暑い日差しをたくさん浴びると夜寝るときに布団の内部が暑く感じる事もあります。
枕は洗ったり干すよりもカバーを頻繁に洗い替えしよう
枕も布団同様に干してもよいものですが、こちらは枕カバー(タオルなどを巻いている方はタオルを)を頻繁に洗い替えてもらうのがよいです。
現在は洗える枕が多いですが、洗うことにより素材の風合いが変わることもありますので、カバーをまめに変えて「汚さない」事を一番にすすめております。
良い寝具、手入れのよい寝具は快眠と健康へつながります。より快適で気持ちよく眠れますように……。
その人にあった寝具で快眠へと導くプロ
米田創さん(眠りを知る店 ふとんのヨネタ)
関連するその他の記事
コウモリの生態とは?被害状況や効果的な予防・駆除方法について解説
内田翔さん
快適な暮らしを取り戻す、害獣害虫駆除の専門家
イタチの生態とは?被害状況や効果的な予防・駆除方法について解説
内田翔さん
快適な暮らしを取り戻す、害獣害虫駆除の専門家
ハクビシンの被害、増加の一途|対策はどうすべき?駆除方法を解説
内田翔さん
快適な暮らしを取り戻す、害獣害虫駆除の専門家
トコジラミを予防するには?最新の駆除方法で快適な睡眠を取り戻そう
内田翔さん
快適な暮らしを取り戻す、害獣害虫駆除の専門家