JIJICO(ジジコ)

  1. マイベストプロ TOP
  2. JIJICO
  3. 美容・健康
  4. 植物のパワー「フィトケミカル」を効率良く摂取するには

植物のパワー「フィトケミカル」を効率良く摂取するには

カテゴリ:
美容・健康

フィトケミカル、「第7の栄養素」として注目

植物のパワー「フィトケミカル」を効率良く摂取するには

最近、「フィトケミカル」「ファイトケミカル」という言葉を耳にするようになった人が多いかもしれません。

フィトケミカルとは、野菜やハーブ、わかめや昆布などの海藻類、イモ類から果物まで、さまざまな植物から発見された「健康に良い」といわれている化学物質で、「第7の栄養素」としても注目を集めています。

代表的な働きは「抗酸化作用、いわゆる体を若々しく保ち錆びさせない」「病気やアレルギーなどから身を守るための免疫力を高める」「体の解毒作用を高める」などです。

スムージーだけでは不十分。通常の食事と併用して活用

このフィトケミカル、1日に必要とされる量を野菜や果物から摂取するとなると、野菜を350グラム、果物200グラム以上を食べるのが1つの目安になるかもしれませんが、毎日の食事の中で実現するのはなかなか難しいでしょう。

現在では、スムージーのようなもので、効率的にたくさんの野菜や果物を摂取することが流行しています。しかし、「スムージーを噛まずに流し込む」というのは、噛むという行為を伴わないために不足する部分も多いので、通常の食事と上手に併用しながら活用することをオススメします。

また、「市販の野菜ジュースで良いのでは?」と思われがちですが、栄養素が十分に含まれていないものもあるため、こちらも注意が必要です。

色とりどりの野菜、果物を食べてフィトケミカルを摂取

前述の代表的な3つのフィトケミカルの恩恵を効率良く受ける方法は、特定の食材だけに偏ることなく、「さまざまな色の野菜、果物を食べる」ということを意識することです。

東洋医学でも古来より5つの色で食べ物が分類されてきました。献立を考えるときも「青(緑)・赤・黄色・白・黒」の5つの色をバランスよく摂ると、五臓を養うといわれています。現代の栄養学に置き換えても、さまざまな色の野菜や果物を食べることで幅広くフィトケミカルを摂取することができます。

最近は、日持ちする野菜も多いので、毎日少しずつ実践する工夫をしてみましょう。瓶を使用した「ジャーサラダ」や、煮物や汁物なども良いと思います。色とりどりの食材でフィトケミカルを摂取し、健康に役立てましょう。

早川弘太

漢方と健康相談のプロ

販売職

早川弘太さん(株式会社 沢田屋薬局)

Share

関連するその他の記事

ヨガ教室で耳にする「プラナ」とは?ヨガで生命エネルギーを整えて健康で快活に!

中里えみこ

中里えみこさん

「人生を豊かに生きる」古典ヨガのインストラクター

蕁麻疹は薬やサプリメントの飲みすぎかも?鍼灸治療で改善は可能!?

清野充典

清野充典さん

東洋医学と西洋医学の融合を目指す鍼灸師・柔道整復師

花粉症は寝不足や冷たい物の飲食が原因!?症状の軽減に鍼灸治療は役立つ?

清野充典

清野充典さん

東洋医学と西洋医学の融合を目指す鍼灸師・柔道整復師

寒いところにいると夜間尿が増える!? 2月に多い夜間頻尿の予防策はあるのか!

清野充典

清野充典さん

東洋医学と西洋医学の融合を目指す鍼灸師・柔道整復師

カテゴリ

キーワード