Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
鎖骨を引く2 「鎖骨を引く」ことはいろんなコラムでお話ししているが肩甲骨の位置感覚を自分で認識して背骨を動く状態にし、そこから股関節の可動域を上げたり腕の自由度を上げたり全身の流れをつないでい...
自分の体を諦めない 踊りや何かの競技をしている人はもちろんだが特に普段、体を動かすことをされていない方でも自分の体のことはとても気になることに間違いない。年齢を経るごとに体は若い時とは違って変...
両側の肩甲骨~腕をインナーでつなげる 体の中心から肩甲骨はがし、体幹の底までつなげる(2019年4月7日)でしていることを、引き合った両腕を背骨のわきで引き寄せると腕だけが連れていかれることがない。...
腹筋がプルプルします~骨でなく、肉を使う意識 腹筋運動などで、起き上がったり特に寝ていく過程で、お腹に力が入ってプルプルふるえてしまう。そんな経験はありませんか?お腹に力が入ってしまうのは意...
鎖骨、肩甲骨、背骨の方向と流れを継続して自由度の高い背骨 背骨をしならせて、上を見上げると肩や腕が詰まり、首が詰まり、背骨はちっともしならない。痛いのを我慢して、グイグイ背中を前に押す。そうし...
体勢は変わっても背骨を伸ばすやり方は同じ レッスン前に自主的にやっておられることを見ていてあっ!と思ったので、意識の向け方を変えてもらった。実はほかの方がされていたのだけれどこちらの方の改善前...
骨盤幅に脚を収納して立位体前屈 立位体前屈をするのに、膝が伸びない、お腹が縮む、お尻の感覚がないという人はまず背骨がしっかり伸びていません。背骨を引き合ったまま移動させる(2019年7月10日)でい...
遠隔操作で、できないことをできる状態に 痛いところがある人は、痛いところを使って動かそうとしてしまいます。私も以前はそうなっていましたが今は痛いところや、しっかり折り込みたいところ、引き込みたい...
「筒の体」から更に背骨を絞って使うと変化する股関節3 先週のコラム「筒の体」から更に背骨を絞って使うと変化する股関節(2019年7月4日 )「筒の体」から更に背骨を絞って使うと変化する股関節2(2019年7月...
肩、腕、インナーを使って痛くない流れを覚える 怪我したり、思い当たることがないのに肩や腕が痛いという時その原因は殆どが力の流れを遮った状態で無理矢理に使っていることが多いと私は思います。たま...
背骨を引き合ったまま移動させる 先日のコラム&動画背骨の伸ばし方できれいな正座(2019年7月7日)でしていることですが移動する方向にだけ意識が行ってしまい片方向になり股関節や肩が詰まってしまったり...
長座の時の体幹の底、これだけ変わります 目的はそこではなかったのですが違う目的での過程で、アッと思ったのですが背骨の意識でこれだけ長座の時の体幹の底の位置は変わります。上の画像は、座って壁...
体勢の変わった時の首の方向 当たり前に足を地につけて立っているときには背骨から首の方向を素直につなげられる人でも少し体勢が変わると、首が前に出たりいらない力を使ってしまうことがある。意識が「首...
背骨の伸ばし方できれいな正座 正座がうまくできないという方は思いのほか多いようです。足首を伸ばすにも、どうしたら伸びるのかわからないという方が多いのではないでしょうか。実は足首が固いのは足裏が...
筒の体ー背骨のきわきわで起き上がってみよう 「筒の体」から更に背骨を絞って使うと変化する股関節2でやっているような背骨の絞り方で寝た状態から起き上がってもらった。体の裏側を使って、お腹を固...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)