Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
あなたは何をしたいの? 先日、発表会前の生徒さんの踊りのチェックをした。随分前から、発表会であるバリエーションを踊るがどうしてもできないことがあるのでできるように教えてほしいと言われてどうし...
腿や膝に負担をかけずに裏側から重心移動のシミュレーション 椅子を使い体幹主導で位置感覚と前後の重心移動をする感覚のシミュレーション。これはほぼ同じことを2013年に書いているがその時よりも更に体幹...
骨盤後傾タイプの背骨のしなり方 骨盤後傾タイプの人は背骨を丸くするのは苦もないように思えるが胸郭が縮んでしまう人も多い。胸郭の形を縮めないように意識して背骨の動きを出してみると、人によって、...
反り腰を治す意識付け2 先月公開したコラム反り腰を治す意識付けでしているように、意識しながら壁に背中をつけてもなお隙間が空いてしまう人。ハードルを下げて椅子を使ってみるといい。座面にお尻が...
お尻の角っ子感覚を明確に知る 背骨を伸ばし、股関節に折れ目を作ってお尻に角がある感覚を覚えられると脚を使うことがとても楽になり体の繋がりが非常に明確に感じられます。先日の月1クラスでは、しっ...
壁を使って内転筋、骨盤底筋トレーニング (本編動画)(1分動画)「内腿の感覚が弱くなっています」という人。体幹の中心に引き込む内転筋の感覚が希薄になっている人向けに最初は立ったままやってもら...
手首は何のために使うか考えてみて 体幹との関係では手首や足首は何のために使うのでしょうか?このコラムでは度々お伝えしているように掌(たなごころ)でなく、手首を長く送り出す使い方をすることによっ...
えっ!?どんどん脚が開いていく!しかも痛くない! 「開脚、全然開かないんですよ~!」と、仰っていた方、それまで壁を使って股関節、脚の力を抜くをされていたのですが、そこから体幹の底の向きを合わせ...
膝下のねじれの修正 レッスン初めにいつもの定番の座骨歩きをやって頂いていたら→コラムはこちらレッスンに初めて来られた時は骨盤が立たなかった人が6回目のこの日は骨盤を立てた状態でされている。お仕...
ハムストリングスが伸ばせず痛い、股関節も詰まる 股関節が詰まって痛みがある、という人にご紹介した壁を使って股関節、脚の力を抜く(股関節、ハムストリングスが固まるの最後に動画を載せている)をした...
ZOOM /実践講座ベーシック1、2/5回目終了しました! 10月31日㈯実践講座ベーシック1、2/5回目が終了しました!この講座では体幹の位置感覚を明確に知り「360度動く肩・腕」を実践していくことを目標にし...
入門ー美しい正座講座2/5回目終了しました! 10月31日 2/5回目のうまさきせつこのボディコントロール入門ーZOOM美しい正座講座終了しました。前回の復習に随分時間がかかりましたがプログラムを如何にこな...
あぐらや合せきの左右差修正ストレッチ! あぐらや合せき(足裏を合わせて座る)時に膝の位置の左右差があり、股関節や鼠径部、内腿に痛みがあるという方必見です!(本編動画)(1分動画)座骨から膝、...
痛みのある開脚前屈ー方向を揃えて 痛みを我慢する開脚前屈はある程度まではできますが、痛いままで構いませんか?痛くなくできるのに、痛いのを我慢してするのは辛いなあと私は思います。(股関節の引っ...
胸郭から送り出す脚でつながる体幹 出産後、レッスンに復帰して1か月。体が以前と同じ感覚に戻ってくれないのをもどかしく思っておられますがいきなりでなく、徐々にペースをつかめるよう小さな感覚を大...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)