Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
固くてきついハムストリングスを楽に使いたい このところ、お問合せ下さる男性陣はどなたもハムストリングスが固くて、股関節がきつくて・・とおっしゃる。男性は、押しなべて、これで悩まれる人が多いよ...
坐骨を意識して立位からの前後開脚 昨日のコラム股関節を引き込み体幹の推進力を作るで得た体幹の推進力を使って、上下につながる力を感じながら後ろ脚の坐骨~膝を通しておき、体が下に落ちないよ...
股関節を引き込み体幹の推進力を作る 体幹の推進力を使って開脚前屈の感覚を覚えるや開脚につながる坐骨周りの感覚を養うで上げている「体幹の推進力」をじっくりと実感してもらえるストレッチです。...
呼吸 レッスンしている時夢中になるあまり、息が止まっている人がいる。「息して下さ~い!」と言うと「きゃ~!止まってました!」と苦笑いと言う場面がままある。息が止まると苦しくなるから...
どうやっていらない力を抜いたらいいの? 「せんせ~。どうやったらいらない力が抜けるの?」これは難しい質問です。私が力の抜き方を言葉で説明したり実際に無理な力がかかっていない状態を見せた...
伸ばす脚に力が入ってしまう このところ頂くご質問に多いのはハムストリングスに力が入ってしまう、腿や膝、ふくらはぎ、足首などが固くなるというもの。レッスンやWSで見ていても力が入っている人は...
共鳴する体 先月の大阪の舞台のDVDが届いたので見てみた。自分自身も踊っているのでその場で感じることはあってもどんなふうに見えるかは、その場では見ることができない。今回は全員が中に完...
本来の力を出せる状態、出せない状態 お問合せ頂いたり新しく見える方のご相談で多いのは肩周りや股関節が動きにくい、きつさがあると言うもの。どなたも程度の違いはあるがそのままではその方が本...
開脚につながる坐骨周りの感覚を養う 何度か動画を撮りなおしてみたものの結局、私自身がやってみました。何回もトライして下さったTさんごめんねっ。体幹の推進力を使って開脚前屈の感覚を覚え...
踵を押してルルベができません ルルベ(爪立ち)をする時前重心にして立つ人、足首だけで立つ人、体が斜めに傾く人・・体幹部分はすっからかんになって、足首、ふくらはぎ、腿、股関節などはカチカチと言...
脚につながる背中、つながらない背中 上下、前後左右、裏表使える推進力を覚えて頂きたくて、試行錯誤を重ねてもらっているが長年の習慣で、「伸びる「」しなる」を勘違いしてしまい背骨を単に前に押し...
自分の体を内観する 自分の体をみつめ、試行錯誤して自分得たい感覚をつかんでいきたいときどうしても目で見えることに意識が行ってしまいそれにとらわれてしまうことも多い。うまくつかんでおられ...
推進力を感じられる位置感覚の試行錯誤 人の体はその人それぞれで違うので自分自身で感じて、試行錯誤していけるように時間をかけてやってみた。上の写真は肋骨の前だけがイメージされたので裏...
上下、前後左右、裏表使える推進力 「腕や脚をストレッチした時にあ~!よく伸びて気持ちいいと思うのと同じいた気持ちいいほど、良く伸ばされている心地よさがお腹にもあるんです」体幹の推...
背骨につながる肋骨の状態を覚える 肋骨が縮んで猫背になって横隔膜もうまく伸びてくれない人は多く逆に反り返ってしまうために、肋骨を過剰に締め付けたり、押さえつけたりしている人は多い。肩甲骨...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)