Mybestpro Members
三谷文夫
社会保険労務士
三谷文夫プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
三谷文夫(社会保険労務士)
三谷社会保険労務士事務所
ある社長から役員退職金のご相談を受けた際、後継者のことを質問してみました。そうすると、まだ後継者は決まっていない、とのこと。66歳の社長です。事業承継には1余裕をもって10年くらいのスパンで計画...
内閣府が、「2021年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになる」とのパンフレットを配布しています。こちらのページからDLできます。↓https://www.cao.go.jp/bangouseido/ad/...
今日は三田国際マスターズマラソンで、ハーフ走ってきました。3年連続で走っているのですが、今回は一番きつかった。練習不足ですね。ただ、何度も歩きそうになりましたが、何とか諦めずに走り切った自分は...
育児休業をする社員に案内する資料ですが、厚労省のパンフがよくまとまっていると思います。厚労省のHPhttps://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/index.html#pam-02このページの育児介護休業の項...
アンガーマネジメントの手法で、先日は、ハッピーログについて書いたので、今日はアンガーログについて書きます。アンガーログは、怒りの記録のことです。日々イラっとすることを記録化する作業のことです。...
アンガーマネジメントでは、アンガーログといって、怒りの記録をとっていくトレーニングがあります。ログというのは記録という意味です。一方で、ハッピーログというトレーニングもあります。これは言葉通り...
「雇用契約書の作成」についてのお問合せが立て続けにありました。法律上は「雇用契約書」の作成は義務付けられていません。義務があるのは、「労働条件の通知」。しかも労働条件の重要部分は書面等で行うこ...
昨日に引き続き、テレワークに関する再投稿です。さて、テレワークにおいて、「中抜け時間」はどのように対応すればよいでしょうか。「中抜け時間」というのは、自宅等で仕事をしている際、「ちょっと銀行...
ここ最近、テレワークのお問合せが数件ありましたのて、過去にも投稿した内容ではありますが、投稿したいと思います。テレワークについては、労働者が会社と離れた場所で業務を行うため、上司等の管理が行き...
テレワークを行うことによって生じる費用ですが、通常の勤務と異なり、テレワークを行う労働者がその負担を負うことがあり得えます。そこで、次の事項については、あらかじめ会社と労働者で十分に話し合い、...
就業規則は、事業場ごとに作成が必要です。例えば、兵庫と東京の2拠点で事業を行っている場合、兵庫と東京で就業規則を作成し、それぞれ管轄の労基署へ届出が必要です。それでは、拠点は自社ビル1カ所だけれ...
12月2日から(今日!)労働安全衛生関係の役所への届出書類の中で、次の4つについて入力支援サービスが厚労省では始まりました。ちなみに、入力支援というのは、ネット上で書類の作成ができる、というもので...
「定年って何歳にしないといけないのですか」企業の労務相談で時々受ける質問です。定年に関しては、ひとつだけルール(法律)があります。それは、「定年制を設けるのであれば、60歳以上」にしなければなり...
夫が社長だったとして、その同居の妻は雇用保険に入れません。雇用保険は、基本的に、・「週20時間以上働く人」で「31日以上の雇用見込みある人」が加入対象となります。普通に考えれば、零細企業で社長の...
仕事中に、従業員同士がケンカして、けがをした場合、労災は認められるでしょうか。業務災害が認められるためには、業務と因果関係がないといけません。つまり、そのケンカが、業務と相当因果関係にあるかど...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
労使ともに幸せになるための労務管理のプロ
三谷文夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します