マイベストプロ神戸
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のメンタル・カウンセリング
  4. 兵庫のメンタル・カウンセリングその他の専門家

[メンタル・カウンセリングその他]の専門家・プロ …4

兵庫県のメンタル・カウンセリングその他の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える「メンタル・カウンセリングその他」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

兵庫県×メンタル・カウンセリングその他

フリーワードで絞込み

1~4人を表示 / 全4

小泉雅子

このプロの一番の強み
地域社会との連携を深め、充実した子育て支援を多方面から提供

[兵庫県/メンタル・カウンセリングその他]

子育て支援の輪を広げ、安心して生み育てられる環境をつくりたい

 「保育士と親が横並びの関係で子どもを育てるスタンスを重視し、手間ひまかけた子育て支援を実践しています」と話す小泉雅子さんは、三田市を拠点とする認定NPO法人「保育ネットワーク・ミルク(以下、ミルク)...取材記事の続きを見る≫

職種
保育カウンセラー
専門分野
会社/店名
特定非営利活動法人 保育ネットワーク・ミルク
所在地
兵庫県三田市西山1丁目13-6

中田ユカ

このプロの一番の強み
心と体を癒やすカラーセラピーで本当の自分を探すお手伝い

[兵庫県/メンタル・カウンセリングその他]

内面を映し出す「色」の世界観に触れ、本当の自分を見つけるお手伝い

 瀬戸内海に面する風光明媚な兵庫県赤穂市。閑静な住宅街にあるログハウス風の住宅の一室に、カラーセラピスト・中田ユカさんの自宅サロン「Cozy Color」があります。 カラーセラピーをメインに、アロマテラピ...取材記事の続きを見る≫

職種
カラーセラピスト
専門分野
会社/店名
Cozy Color
所在地
兵庫県赤穂市

辻上周治

このプロの一番の強み
うつ病(メンタル不調)の面談を年間1000件以上対応中

[兵庫県/メンタル・カウンセリングその他]

企業を支える従業員のメンタル・ヘルスケアをサポートする産業医

 従業員のメンタル・ヘルスケアに不安を感じている人事担当者も多いのでは? 新神戸にある「つじがみクリニック」の院長・辻上周治さんと協力体制の医師たちは、産業医として数多くの企業をサポートしています...取材記事の続きを見る≫

職種
医師
専門分野
産業医として各企業の医療サポート(特にメンタルヘルスに関して)メンタルヘルス対応を精神科に依頼す...
会社/店名
つじがみクリニック
所在地
兵庫県神戸市灘区烏帽子町2丁目3-24  つじがみビル1階

藤田佳孝

このプロの一番の強み
心理学をベースに、心の理解に重点を置く人材育成と組織づくり

[兵庫県/メンタル・カウンセリングその他]

心と向き合う人材コンサルティングとカウンセリングで、成長を後押し

 美容室向けの人材コンサルティングを行う「Gems Consulting Office」代表取締役の藤田佳孝さん。大きな経営課題である、採用・人材育成・組織づくりをサポートします。 「全国的に美容室が乱立し、売り上げに...取材記事の続きを見る≫

職種
人材コンサルタント
専門分野
心理学をベースに、◉セミナー ◉コンサルティング ◉セッションを通じ、■人材採用  ■ 人材育成  ■組...
会社/店名
Gems Consulting Office 株式会社
所在地
兵庫県神戸市西区

この分野の専門家が書いたコラム

社員一人ひとりの価値観を尊重する  “危険”

社員一人ひとりの価値観を尊重する “危険”

2023-03-26

管理職の人の中で、世代間ギャップを埋めようと それぞれの世代のニーズを把握しようとインターネットで情報を検索してみたり  “○○世代への接し方”という様なセミナーに参加されている人 もいらっしゃるのではないかと思い...

管理者なったら持って頂きたい2つの着眼点と1つの心構え

2023-03-19

 マネジャーになったんですけど何をしたらいいんでしょう? 店長の仕事って何ですか?  という様に、昇進した方々から、不安いっぱいのご相談を頂く事が多くあります。 中小企業の場合、明確な昇進基準が設定されている...

仕事を行う上での自分の強み・魅力の見つけ方

2023-03-12

 もっと仕事で成果を出したい 自分に合った仕事が他にあるのではないか… 今の仕事は嫌いじゃないけど、もっと自分らしい仕事の仕方がしたい      という様に、仕事をする上で「今よりもっと…」という思い...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

夜スマホで「概日リズム睡眠障害」に?

夜スマホで「概日リズム睡眠障害」に?

2014-02-05

私たちは体のリズムを地球の24時間リズムに合わせて生活しているが、夜間の光刺激や生活リズムの崩れにより「体内時計」が乱れると「概日リズム睡眠障害」に。良い睡眠習慣を身につける睡眠教育という治療もある。

その体の痛み、うつ病のサインかも

その体の痛み、うつ病のサインかも

2014-01-26

体の痛みの原因は、はっきりとしているものだけではない。頭痛・腰痛の背景にはメンタル不調が隠れていることも多く、抗うつ薬が効果をもたらした事例もある。「痛み」と「うつ」の関係について産業医が解説。

環境の変化が生むストレスの解消策

環境の変化が生むストレスの解消策

2014-01-15

就職や進学、異動など、新しい環境に順応していくことは体や心に負担になっていることも。ストレスに気づき、対処していくための睡眠の質を上げる工夫や他者との関わり方のヒントについて産業医がアドバイス。

他の地域からメンタル・カウンセリングその他の専門家を探す

兵庫県のよく見られている地域からメンタル・カウンセリングその他の専門家を探す

  • 神戸市
  • 姫路市
  • 明石市
  • 加古川市
  • たつの市
  • 尼崎市
  • 西宮市
  • 芦屋市
  • 伊丹市
  • 宝塚市
  • 三田市