「物語」は明日を生きる力を産み出す
ずっと考え続けてきたことがあります。
時に人生は 長く急な坂道のようだ、と。
さらに曲がりくねっていて、登りきったところに新たな光景が開けていることを信じながらも
いつまでも続く長い坂を見ていると、どうしようもない気持ちに襲われてしまう。
この坂道をどうやったら登りきることができるだろう。
昔、小さい頃に小学校への長い坂道を毎日歩いて登校していたことがあります。
中学校も坂の下にあり、毎日急な坂道を昇り降りせずには通えませんでした。
その時子どもなりに考えたことは
「まっすぐに昇ってはいけない。かならずジグザグにのぼること。」
「それから、あまり遠くを目指してはけない。
次の電信棒まで、その次の電信棒までと目標を近くに持つ。」
「そして疲れたら、時々休憩すること。」
「最後に、友達をおしゃべりをしながら昇ること。」
この4つでした。
でも、残念ながら、私のは4つ目のおしゃべりをできる友達が少なかったのです。
ですから、いつも心の中でもう一人の自分とお話をしながら坂道を昇っていました。
たとえもう一人の自分でも、話し相手がいると言うことはずいぶん気持ちを楽にしてくれた覚えがあります。
私はこの4つは大人になっても同じではないか、と最近思うようになっています。
私たちの人生には、昇らなくては次へいけない、長く急な坂道に出会うことがあります。
そんな時は、子どもの頃に考え付いた4つのコツを思い出して、次のように思うのです。
つまり
1つ目、まず、あまり思いつめて、あせらない。時間はかかるかもしれないが、遠回りもいいものだ。
2つ目、あまり無理せず、現実的にスモール・ステップを立てて、こつこつとやりぬくこと。あきらめない。
3つ目、疲れたら時々休め。気分転換も必要。何が起きても、あわてることはない。
4つ目、誰かに相談したり、雑談をしながら昇る。
カウンセリングは、まさしくこの4つの取り組みそのものではないのか、最近そんなことを考えています。どうでしょうか?
“あせらず、あわてず、あきらめず”
そして “一緒に”