ちょっと気になる感動のテレビCM ⑦ 「ケータイなんかじゃダメなんだ、人は人を求めている!」
<<今年初めて号泣したかもしれない。
そのあと友人が宥めてくれたけど、しばらく涙は止まりませんでした。
お願いなので、大人は子供に正しい知識を教えてあげてください。
こういうことで、世間の理解が狭まると本当に嫌なので。
未来のためにもお願いします >>
これはあるtwitterから引用した文章です。
この方は一体どういう理由で「号泣」し「しばらく涙がとまらな」かったのでしょうか。
実はこの方は聴覚障害があり、音が聞こえづらいため、
健常者の友人とは手話で会話しているのだそうです。
ある時、いつものように手話で会話をしていたら、
その様子を目撃した子どもが母親にこう話しかけました。
「おかーさん、あの女の子たち、おててつかってはなしてるー」
子どもの驚きとしては自然かもしれませんね。
むしろ良く見ていたものだなぁ、とも思います。
もしあなたの子どもが同じように話しかけてきたら
あなたはどう説明してあげますか?
「手話」とは何か、なぜ「手話」を使わなければならないのか、についてわかりやすく説明してあげるのが
ごく自然ではないのか、と私はそう思います。
ところが母親はなんとこういう説明をしたのだそうです。
「あの人たちはね、悪いことをしたから、神サマに音をとられちゃったの。
だから、タッくんもいいこにしないと音をとられちゃうわ」
と説明したそうです。
これに子どもは
「わるい人なの!なにしたんだろーね?」
と答えを返したそうですが、
もし子供が本当にそう思い込んでしまったら・・・。
このtwitterのユーザーさんは、全く音が拾えないほど聴力が低いわけではないらしく、
この言葉は聞き取れた、とおっしゃっていました。
しかしその会話を聞いた時の胸の内を想像すると、冒頭の哀しみや怒りは当然でしょうね。
彼らは何も悪いことなどしていません。
もちろん私も同じです。
実は私も片耳が先天性の難聴です。
その後聴覚障害児・者と関わる中で手話も勉強してきました。
彼らにとって「手話」は「言語」なのです。
繰り返しますが、
彼らの耳が聞こえないのは、決して
「神サマに音を取られるようなわるいことをした」
からではありません。
twitterはこちらから
これに関する記事はこちら
耳が不自由というツイッターユーザーのツイートが波紋を呼ぶ
☆☆☆☆☆☆☆うつ・発達障害・不登校・不適応等のお悩みに☆☆☆☆☆☆
【カウンセリング・オフィス岸井】
JR・阪神「元町」阪急「花隈」神戸市営地下鉄「県庁前」駅からいずれも徒歩5分
☆初回面接は無料です☆
電話:090-1243-9646 メールはHPから