Mybestpro Members

岸井謙児プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

不登校へどう対応すれば良いか <初期ー5> ー不登校の初期:親の対応ー

岸井謙児

岸井謙児

テーマ:不登校を考える

さて、不登校の初期対応について。

この時期のもう一つのポイントは、親自身の気持ちの安定です。
当然のことながら、子どもが学校行きたがらないとなると、親は不安になります。
まして説得してもダメ、理由を聞いても答えてくれない、となると誰でもパニックになります。

実は、それ自体は「異常な事態」に対する「正常な反応」なのです。
ですから、パニックになってヒステリックになったご自分を責めることはありませんよ。
だれでもそうなるのです。
あなただけではありません。

ですが、ある時期を過ぎれば出来るだけご自分の気持ちの安定を図るように努力してください。
その方法については、またいずれお話しようと思いますが、何より不安的な時期を長引かせないことも大切なことです。

親・子ともに「とも揺れ」してしまうと、それだけ「振れ幅」は大きくなり、「とも揺れ」が収まるまでに時間がかかり、さまざまな影響が大きくなるからです。

難しいですが頑張ってみませんか。


リンクをコピーしました

Mybestpro Members

岸井謙児
専門家

岸井謙児(臨床心理士)

カウンセリング・オフィス岸井

カウンセリング暦35年。子供から大人まで、うつ・対人関係の悩み・発達障害・不適応・ひきこもりに関わる問題に丁寧に、かつ誠実に対応します。また全国から電話・スカイプなどでも相談を多数受け付けています。

岸井謙児プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

カウンセリング歴35年、経験と信頼のカウンセリングのプロ

岸井謙児プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼