Mybestpro Members

岸井謙児プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

不登校へどう対応すれば良いか <初期ー3> ー今は、どういう状態なのか、不登校の時期をとらえるー

岸井謙児

岸井謙児

テーマ:不登校を考える

不登校へどう対応すればよいか、その3回目です。

学校に行けない背景や理由は一人一人特有のものがあると思われますが、ここでは病的な背景やいじめ等の具体的な背景がある場合ではなく、いわゆる神経症的な背景(ものごとを考え込みすぎたり、突き詰めて気をまわしすぎ、その結果身動きができなくなってしまうような場合)があるだろうと思われる不登校について触れていくことにします。

いろいろな人がいくつかの不登校の始まりから回復までの流れをまとめています。
例えば、
「不安的混乱期期」「膠着・安定期」「回復期」のような分け方や「逃避期」「苦悶期」「休息期」「回復期」のような分け方などです。
時間の経過とともに、心のエネルギーが回復してきて立ち直る、と言う経過を表したものです。

自分の子どもがこれらの分け方の細かい段階のどこいるのか、などとこだわる必要はないのですが、しかし学校に行けなくなってから回復に至るまでの全体的な流れを意識しておくことは、見通しの持てない日々を送る中での支えになることもあるでしょう。

大まかな流れと、それぞれの段階の特徴について今後少し説明していきたいと思います。



リンクをコピーしました

Mybestpro Members

岸井謙児
専門家

岸井謙児(臨床心理士)

カウンセリング・オフィス岸井

カウンセリング暦35年。子供から大人まで、うつ・対人関係の悩み・発達障害・不適応・ひきこもりに関わる問題に丁寧に、かつ誠実に対応します。また全国から電話・スカイプなどでも相談を多数受け付けています。

岸井謙児プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

カウンセリング歴35年、経験と信頼のカウンセリングのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のメンタル・カウンセリング
  4. 兵庫のスクールカウンセリング
  5. 岸井謙児
  6. コラム一覧
  7. 不登校へどう対応すれば良いか <初期ー3> ー今は、どういう状態なのか、不登校の時期をとらえるー

岸井謙児プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼