【姿勢改善の意義】姿勢改善は”目的”ではなく、”手段の一つ”である。
今週は、お腹のトレーニングについてのお話をしています。
今日は、よく皆さんも目にする・やっている
腹筋・体幹のトレーニングについてのお話です。
腹筋をやり過ぎると、姿勢は崩れる。その訳は?
腹筋のトレーニングで代表的なのが、
「クランチ(トランクカール)」というこの種目。
これで腹直筋という、お腹の前側にある筋肉を縮めて鍛える訳です。
この種目をやると、骨格の形成において、大きな問題が出ます。
骨盤の前下部にある、恥骨と、肋骨前側が近づいてしまうのです。
腹直筋は、恥骨と肋骨を結んでいますので、
ここを鍛え過ぎると両者が近づき、
こんな姿勢になりやすくなります。
なので、体を必死に起こし、お腹を縮めるような
腹筋トレーニングはやればやるほど姿勢が悪くなると言ってもいいでしょう。
腹筋をやると、逆にお腹が出てくる・・?!
姿勢が悪くなれば、前回もお話したとおり、
お腹まわりの筋肉の「張り」が保てなくなるので、
逆にお腹は緩んでくる訳です。
回り回って、腹筋トレーニングをやり過ぎると、
逆にお腹が出てくると考える事も出来るのではないでしょうか?
もちろん、体を前屈みにする時にお腹の筋肉は使います。
正しい鍛え方・トレーニングの仕方というのがあります。
それはまた後日という事にして・・・
次回はもう一つ、
体幹トレーニングの問題点についてのお話を先にしておきたいと思います。