マイベストプロ大阪

[メンタル・カウンセリング]の専門家・プロ …1

豊中・池田・高槻のメンタル・カウンセリングの専門家・コンサルタント

大阪市にあるメンタル・カウンセリングルームに所属するカウンセラーのプロフィール、専門分野、アプローチ方法、コラム、費用や口コミ、評判などからカウンセラーを探せます。カウンセリングルームでは、職場や学校、家庭内の人間関係、仕事や勉強に対するプレッシャーやストレス、恋愛の悩みなど、相談者の心の問題に寄り添いケアしてくれます。 心理カウンセリングは、主にカウンセラーとの対話を通じて、相談者が抱えている不安や不満、苦しみなどをやわらげたり、解消を目指したりすることで、相談者が自分らしく、充実した日々を送れるようサポートしてくれる場所です。相談者はカウンセラーに悩みなどを話す中で、頭の中が整理され、前向きな気持ちになれたり、心が軽くなったり、問題を解決するためのヒントを見つけることもできます。「生きづらいと感じる」「マイナス思考を改善したい」「コミュ障を治したい」「育児で悩んでいる」「結婚や告白のことを考えると落ち込んでしまう」そんな悩みをお持ちであれば一度相談をしてみてください。 また、大阪市で自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠陥・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)といった発達障害、うつ病や統合失調症、不安障害などの精神疾患と、障害や病気の治療を受けることができる心療内科や精神科などの医療機関があれば連携し、カウンセリングと併用して受診することをおすすめします。治療の効果が一層高まると言われています。

現在の検索条件

豊中・池田・高槻×メンタル・カウンセリング

フリーワードで絞込み

1~1人を表示 / 全1

野口由美

このプロの一番の強み
生活習慣の改善を基本にした体への負担が少ない治療法

[豊中・池田・高槻/メンタル・カウンセリング]

薬に頼らないオーダーメイドの統合医療で患者の心身を健康に導く

 阪急北千里駅から歩いて約8分。緑あふれる閑静な住宅街に位置する「クリニック千里の森」は西洋医学にさまざまな補完代替医療を組み合わせ、一人ひとりの患者に適したオーダーメイド医療を提案する自由診療の心...取材記事の続きを見る≫

職種
医師
専門分野
医院名
クリニック千里の森
所在地
大阪府吹田市古江台2-10-17  グリーンプラザ千里古江台303号室

心理カウンセリングの種類

森田療法

森田療法とは日本の精神科医・森田正馬が創始した神経症に対する治療法です。不安やおそれを持つ自分を「あるがまま」に受け入れることによって快方へ導きます。自分の不安やおそれをコントロールしようとすること、森田療法ではそれを「はからい」といいますが、そうしたはからいをなくすことによって改善を試みます。日記を用いた治療法を主としています。
----------
森田療法カウンセリングとは?日記を用いたやり方、厳しいと言われる理由について解説

スキーマ療法

「メンタルヘルスの問題や慢性的な生きづらさを抱えている」「さまざまな心理療法を試してもしっくりこない」といった場合。もしかして、心の奥底にある無意識の思い込みが原因となっている可能性があります。スキーマ療法は、カウンセラーとともに過去の養育歴に立ち戻り、根本的な認識を修正しながら解決に導く、現代的な統合的心理療法です。
----------
スキーマ療法カウンセリングとは?ぬいぐるみを使った自分でできる取り組みなど

カウンセリングコラム

カウンセリングの種類

カウンセリングにはいくつもの種類があり、カウンセリングルームによって、それぞれ扱う手法が異なります。一般的には、複数のカウンセリング手法、心理療法を用いてセッションを行います。代表的なアプローチ法を紹介するとともに、症状に合ったカウンセリングをご紹介します。
----------
カウンセリングの種類、選び方や受け方を知って失敗しない選択を

カウンセリングが必要な人

「カウンセリングが必要かどうかわからない」「受けようかどうか迷っている」そんな人は多いのではないでしょうか。人によって悩みの深さや心身の状態が異なるので、どういった時に相談すればいいのか悩むことでしょう。今回は、カウンセリングが有効に働くケース、また、カウンセリングが必要なのはどういったケースなのかについてご説明します。
----------
カウンセリングが必要な人ってどんな人?チェックシートでセルフ診断

カウンセリングで対応できる悩み・症状など

うつ病

うつ病は、気分がひどく落ち込み、沈んだままでやる気がわいてこない、何をしても楽しくない、興味がわいてこない、といった心の状態が続くことをいいます。眠れない、食欲がでない、体がだるくて重い、動悸や息苦しさを感じるなど、身体的な症状も現れます。カウンセリングを通じて医療機関の受診をサポートしてもらえたり、医師の判断のもと病院での治療と並行してカウンセリングを受けることもできます。

摂食障害

摂食障害は、食べる行為に関する問題行動のことです。食事をほとんどとろうとしない拒食症、大量の食べ物を摂取する過食症に大別することができます。10~20代の女性に多く、ダイエットに対する強い思い込みや、学校・職場・家族など人間関係の悩み、自尊感情の低下(自分の価値を認められない)などが背景にあります。カウンセリングでは摂食障害の原因を考え、本人のイメージや思考などの改善を目指していきます。

電話、メール、オンラインなどの相談方法

電話カウンセリング

電話カウンセリングとは、音声のみを利用したカウンセリング方法です。対面式とは違って表情がわかりにくいですが、対面式だと恥ずかしかったり、人見知りで思ったことを素直に話せないといった方には比較的受けやすいカウンセリングです。普段利用している電話を利用するため、ネット環境がなかったり、設定関連が苦手だという方には利用しやすいです。 しかし、音声のみで悩みを伝えるので、言葉のニュアンスなどで本当の気持ちがカウンセラーに伝わりにくい場合も出てきます。

メールカウンセリング

メールのテキストのみのやりとりでカウンセリングをおこなう手法です。リアルタイムでのやり取りではなく、メールでのやりとりを一定期間かけて悩みについて伝え、アドバイスなどを続けていきます。対面式で直接話をするのが苦手といった方、自分のペースでゆっくりと相談したい人にはおすすめです。返信のやりとりはすぐではないため、できれば早急にアドバイスが欲しい方、PCやスマホでテキストを打つのが苦手な人には向いていませんので注意が必要です。

カウンセリングQ&A

大阪市のカウンセリングの料金相場はいくらですか?

医師によるカウンセリングを除き1時間あたり5,000円~10,000円が相場になっています。大学などで受けることができるカウンセリングでは1時間あたり3,000円ほどで実施しているところも存在します。 医師が直接カウンセリングを行う場合は保険適用対象となるケースもありますが、ほとんどの場合は病院内で行われるケースも含め自費診療となるケースがほとんどです。

大阪市のカウンセリングではどんなことを聞かれますか?

カウンセラーにより異なりますが、『生い立ちのこと』、『日常の困りごとの内容』、『今の気持ち』などから『家族や友人とのこと』などを聞くケースが多いです。話をしていくうちに心でひっかかっていることを一緒に考えていくのがカウンセリングです。話したくないことは話したくないと素直にカウンセラーへ伝えても大丈夫です。逆に話したいことを好きなだけ話すというスタンスが大切です。

みんなの声(クチコミ・評判)

この分野の専門家が書いたコラム

男心、女心の違い

男心、女心の違い

2025-02-17

今日、Facebookのある投稿で、こんなのを見ました。(図、参照致しました) これ迄もよく言われてきた事ですが、こうして比較して表にするとよく分かりますね。 確かに私への相談でも、女性の特徴と言うのは、話し...

夫の気持ちは分かってますか?

夫の気持ちは分かってますか?

2025-02-11

日頃、相談を受けていて、感じる事は、相談者が、自分の夫の事を何も分かってないな、と感じるのです。 これは、ご主人がとても、二面性があり、妻では計り知れないという事なら仕方がないかもしれません。 しかし、相談を...

不倫している旦那様の奪還作戦に疲れたら休もう!!

2025-01-30

今週は2月に入る週ですね〜。 2月は新しいバイオリズムのスタートの日♪。 不倫解決カウンセラーの河村です。 自分が頑張る月と、 少しだけスピードを落として 見直す月に分けています。 少しだけスピードを...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

立川志らくの妻が弟子と不倫 「この程度のことで家族の絆が崩れることはない」の発言から見えてくる真意とは?

立川志らくの妻が弟子と不倫 「この程度のことで家族の絆が崩れることはない」の発言から見えてくる真意とは?

2020-03-10

離婚問題

人気落語家で、朝の情報番組の司会を務める立川志らくさんの妻が、弟子と不倫関係にあったと週刊誌が報じました。56歳の志らくさんより18歳年下の38歳。年下妻の不倫から、離婚を回避するには、今後どのような努力が必要でしょうか。夫婦の浮気問題に詳しい村越真里子さんに聞きました。

菊池桃子がエリート官僚と再婚。アラフィフ、アラカンの熟年結婚の理想形とは?

菊池桃子がエリート官僚と再婚。アラフィフ、アラカンの熟年結婚の理想形とは?

2019-11-22

芸能界では、元アイドルで女優の菊池桃子さん(51歳)が、経済産業省エリート官僚の新原浩朗さん(60歳)との再婚を発表しました。若いカップルの結婚と50、60代の結婚は何が違うのか、夫婦間の問題に詳しく、離婚相談・夫婦再生の相談を数多くこなしている村越真里子さんに、幸せな熟年結婚の秘訣を聞きました。

山里亮太と蒼井優結婚!男女の本当の相性とは?

山里亮太と蒼井優結婚!男女の本当の相性とは?

2019-06-08

美女と野獣のカップル誕生!!人柄が勝利しました。見てくれの美醜よりも、結局人間、中身だと教えてくれた山ちゃん。男女の本当の相性を考えて行きたいと思います。また結婚生活の成功の秘訣も覗いて行こうと思います。

大阪府のよく見られている地域からメンタル・カウンセリングの専門家を探す

  • 豊中市
  • 吹田市
  • 高槻市
  • 茨木市
  • 枚方市
  • 八尾市
  • 寝屋川市
  • 東大阪市
  • 大阪市
  • 和泉市
  • 堺市

ジャンルを絞り込む

  • すべて
  • メンタル・カウンセリング
  • 家庭問題・離婚問題

  • 夫婦カウンセリング

  • 家族カウンセリング

  • スクールカウンセリング

  • 不登校・登校拒否

  • 引きこもり

  • いじめ

  • 恋愛カウンセリング

  • セクハラ

  • パワハラ・ハラスメント

  • キャリアカウンセリング

  • シニアライフ

  • メンタル・カウンセリングその他

エリアを絞り込む

  • 豊中市

  • 池田市

  • 吹田市
  • 高槻市

  • 茨木市

  • 箕面市

  • 摂津市

  • 三島郡島本町

  • 豊能郡豊能町

  • 豊能郡能勢町

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のメンタル・カウンセリング
  4. 豊中・池田・高槻のメンタル・カウンセリングの専門家

© My Best Pro