「2014夏期講習 小論文クラス」を担当します~予備校(梅田校・神戸校)講座のお知らせ~
オフィスカタリストの角野裕美(カドノヒロミ)です( ..)φ
令和7年度の方向性
4月1日、新年度のスタートにあたり、
教育やキャリア形成への講座講演内容やご支援のあり方について、
心新たにしております。
進路への一助となるべくとつめてまいります
大学入試は近年大きな変容を遂げ、総合型選抜や学校推薦型選抜など、
新たな形式が求められるようになりました。
これらの選抜方式では、「読む力」で情報を理解し、
「考える力」で自分の立場や価値観を整理し、
「書く力」でそれらを的確に表現するスキルがより一層重要になっています。
ライフキャリアデザインをご一緒に
さらに、ライフキャリアの視点から、自分自身の経験や目標を、
個別具体的に言語化する力も 小論文講師として、
またキャリアコンサルタントとして、
受講生の皆さまが未来を切り拓くためにつとめてまいります。
ご一緒に、新たな一歩を踏み出してまいりましょう。
コラム欄にての取り組み
此を機に、よりコラム欄にて、
◆大学入試小論文対策
◆総合型や学校推薦型入試対策に必須の志望理由書対策
◆面接対策
を中心に、お伝えしていく所存です。
引き続きまして、どうぞ宜しくお願いいたします。
ご一緒に確あなたの未来を共に創る ~Office Catalyst (オフィスカタリスト)~
心を込めて。 ( ..)φhiromi KADONO
⇒⇒⇒X(旧Twitter)で書くことへの日々の気づきを絶賛(^◇^)発信中!
https://twitter.com/hiromi_kadono