Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
【秋の七草が勢ぞろい】秋の野に 咲きたる花を 指折りかき数えれば 七種の花萩が花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝顔の花(山上憶良)万葉の時代からうたわれた秋の七草ですが、「春の七草...
【神様からの素敵な贈り物】自然と共生し平和な社会を築いてきた日本人は、二度に及ぶ世界大戦で大きな打撃を受けました。しかし、その後経済を活性化させ、栄養・衛生状態を改善するとともに医療技術や医療制...
【日本を取り巻く状況及びその対応】コロナによる自粛生活が1年を経過し、そろそろ限界を感じている人も多いのではないでしょうか。そんな中日本人の平均寿命は着実に伸び続けており、今や百歳人口が8万人を突破...
●世界に発信したいシニア世代の凛とした生き方幕末から明治にかけて日本を訪れた外国人は一様に、貧しくとも凛とした日本人の生き方に目を見張ったようです。そして今、平均寿命と健康寿命が世界のトップクラ...
【健康維持だけが生きる目的ですか?】1月7日の「人日の節句」は「七草の節句」ともいわれますが、今でもこの日に「七草粥」を食べる風習は残っています。世界屈指の「長寿の国」、そして「美食の国」「飽食...
最近のペットブームにあやかり猫を飼う人が急激に増えているようですが、この時期の季語に「竈猫(かまどねこ)」があります。「雪やこんこ あられやこんこ・・・」の出足でおなじみの文部省唱歌「雪」の中で...
秋が深まり、街や山河がしっとりと落ち着いた佇まいを見せるようになると、気分がなんとなくメランコリックになってきそうです。改めて令和元年の日本の秋の美と味覚を探求するのもいいですね。ところで私の...
起業するに当たり、知識・経験・スキル・熱意等には自信があったのですが、何分にもアナログ人間ですので、インテ―ネットには全く自信がなく、不安要素も多く、大きな飛躍はあまり期待できなかったのですが、「案...
日差しがすっかり弱くなり、風が冷たさを運んでくると、里も山も紅葉色に染まります。そんな彩に誘われたら、見ごろを迎えた「おらが故郷」の紅葉をじっくり堪能するのもいいですね・・・。心に焼き付けたい...
個人で独立するときには、大手が相手にしない分野に視点を向けるのもいいかもしれません。いわゆる「柔軟な対応」と「小回り」を利かす方法です。私の場合はマナー講師として独立したわけですが、一口にマナー...
商売をしていく上で利益をもたらいくくれるのはパソコンではありません。《お客様》です。当然のことですが・・・。だから「お客様の立場に立って・・・」とか、「お客様第一主義」を歌っている事業所は多々...
ホテルに勤務していた時。競合が激化する中、いかに同業他社と差別化して個性を打ち出すか?何時も真剣に考えていました。どんな業界でも、需要が多いと当然競合も多く発生します。お客様が多いところには、...
全国津々浦々収穫を感謝する「秋祭り」が盛大に開催されています。祭りといえばお神輿ですが、お神輿を担いで練り歩く際に「ワッショイ」という掛け声をかけますが、これには「和を背負う」という意味もあるよ...
【試案の案の字が百貫する】どんな場合でも該当すると思いますが、結論を出す前には熟考することが大切です。私の場合は、長年ホテルマンとして仕事に携わってきましたが、仕事そのものはとても充実し生きが...
この時期は夏に楽しませてくれた多くの花が枯れて、野山が寂しくなる時ですが、そんな中、菊は高貴な香りと凛とした花を届けてくれるので、昔から大変重宝されています。そのせいか、菊の花は多くの異称を持っ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ