Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
およそ日本人ほど、贈り物を頻繁にする国民はいないのではないでしょうか?それだけ、日本人が、物質的に豊かで、思いやりがあり、義理深く(贈与交換儀礼に律儀)、そして商戦逞しいということでしょうか。梅...
7月7日は「七夕」が前面に出て見過ごされた感が有りますが、実は二十四節季の一つ「小暑」でした。そろそろ梅雨が明けて本格的な夏になりますよ!と言う頃です。梅雨が明ければ、南風が一気に暑さを増します。...
7月7日の七夕が近くなってきました。幼稚園や商店街など、色々な所で「七夕飾り」が目につきますね。その飾りには、色々な意味が込められているのをご存知でしょうか?例えば、網は「豊魚」、吹き流しは「機...
今日から7月。陰暦では、7月のことを「文月(ふみづき)」といいますが、これは七夕の日に、短冊に文字や歌を書いて、書道や習い事などの上達を祈念した行事に由来すると言う説が有力です。さらに「文月」の他に...
稚魚の不漁により、価格が鰻上りに高騰している鰻ですが、その点、鮎は鰻と同じ位高級魚で美味ですが、値段も落ち着き、食す機会が多い魚ですね。今年も鮎の美味しい季節がやってきました。釣りやグルメに、ワ...
春の光を一杯浴びて、さらに梅雨の雨を存分に吸い込んで、草木は成長し、色々な花を咲かし、実をつけます。6月22日の山陽新聞の朝刊に、梅雨の季節の風物詩である紫陽花の観賞スポットが掲載されていましたが、...
今日は雨ですから、あまり実感できないかもしれませんが、一年で最も昼が長くて、夜が短い日ですね。暑さがさらに増し、本格的に夏に至る日、すなわち24節季の一つ「夏至」です。省エネの一環でしょうか、夜が...
「父の日」商戦がたけなわです。6月16日(日)の「父の日」プレゼントを用意されている人も多いと思います。日本は四季の美しい国ですが、その四季の年中行事や事物などを纏めた本のことを「歳時記」と言います...
環境保全の大切さがクローズアップされて久しいですが、その甲斐あって、ホタルを見かける機会が増えてきた気がします。ホタルば、綺麗な水を好むので、環境状態の指標になりますが、雨上がりの夜に、幻想的な...
梅雨に入ったのに、高温で晴天の日が続いております。まだ、身体が暑さに慣れてないので、くれぐれもご自愛くださいね。ところで、暑くなるとカレーが恋しくなりますが、カレーの付け合わせになくてはならない...
《目には青葉 山ほととぎす 初がつお》(山口 素堂)今年も、鰹のタタキに冷酒が恋しい季節になりました。今では、殆どの食材が年中市場に出回っていますが、昔は、初モノは鰹に限らず、とても重宝されていた...
今日から6月ですね。「もう6月か」と考えるか、「まだ6月か」と捉えるかは、人それぞれですが、いずれにせよ、緑のそよ風から、生暖かい風に変わる時期です。6月は英語では「June」ですが、これは古代ローマに...
空はどこまでも晴れ渡り、緑のそよ風が吹き、明るい日差しに緑が映え、小鳥がさえずる。日本の象徴的な初夏の原風景ですね。いつのまにか天気予報の時間から、「花粉情報」が無くなり、代わって「紫外線情報」...
最近の景気回復ムードを受けて、「母の日」商戦が例年より、かなり活況を浴びていたような気がします。家族が互いに協力し合い、精一杯のプレゼントをして、日頃の感謝の気持ちを母に伝えるのは、微笑ましくて...
ますます緑が濃くなり、光にまぶしさが感じられるようになってきました。この時期になると蛙が泣くようになります。オスがメスの蛙に恋をして泣くわけです。動物の世界にはよくあることです。そして露地物の...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ