Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
今まで色々なマナーについて触れてきましたが、今回は大変難しい「断り方のマナー」です。丁寧で適切な断り方だと相手方に快く納得して頂けますが、断り方が不味かったら相手に不信感を抱かせることにもなりか...
人付き合いの基本は「挨拶」ですが、さらに「ヨイショ力」が加味されれば、鬼に金棒です。ここでの「ヨイショ力」とは、「相手に好感を持たれるような上手い口ぶり」のことです。お世辞・綺麗ごと・おべっか等...
各地で「秋祭り」がたけなわです。皆様方の地域は如何でしょうか?日本では、祭りが秋に集中しますが、その大きな理由は、秋が実りの季節で、収穫の季節だからです。今回は「贈答」に触れますが、実は日本に...
今ではあまり聞かれなくなった言葉ですが、「井戸端会議」があります。まだ水道が発達していなかった時代の言葉です。時代劇ではよく見かける風景ですが、集合住宅や長屋住まいの場合は、トイレもそうですが、...
前回に引き続き挨拶のお話しです。このコラムで何回も触れましたが、大切な事なので再度取り上げます。挨拶のポイントは、相手に「挨拶をしたこと」が解って頂くことが大切です。自分は、確かに挨拶をしたつ...
挨拶の役目は「その人の存在を認めることと、その人に尊敬の気持を表すこと」に有ります。従って、挨拶は生活している以上、全てのシーンで必要です。また、人に会ったら挨拶をすると言うのは、マナーでもあり...
突然ですが、皆さんは話をするのが、「好きなタイプ」ですか?「嫌いなタイプ」ですか?では、話をする時に、「一方的に話しかけるタイプ」ですか?「どちらかといえば聞き手にまわるタイプ」ですか?ホテルに...
互いに見知らぬ者同士が集い、食事を共にしながら親睦を深めるシーンは年と共に増えてきます。新作発表会やセミナー後の立食パーティー、さらに叙勲パーティーや出版記念パーティー、加えて結婚式の2次会等など...
ホテルで長年接客をしておりますと、色々なお客様と出会います。感じいいお客様もいらっしゃれば、嫌なお客様もいらっしゃいます。これは、どこの世界でも同じです。また、職場でもしかりです。さらに、嫌な...
「グルメ便り」が待ち遠しい頃になりましたね。夏バテを元気にさせてくれる涼気と共に、海の幸、山の幸が存分に味わえる日本の秋・・・。世界一「飽食の国」と言われ四半世紀以上になりますが、改めて、豊かな...
結婚して、新婚夫婦と親が同じ屋根の下で一緒に住むことになれば、賑やかで楽しいことも多々ありますが、互いに仲がギクシャクして、気まずい思いをすることも少なく有りません。特に「嫁と姑」問題は良く耳に...
長い人生を、心豊かに、より善く生きていくには、良好な人付き合いが必要不可欠ですが、苦手な人が多いようです。「人に会ったら挨拶をする」、「名前を呼ばれたらはい!と答える」、「過ちを犯したらごめんな...
すでに何度のお話ししましたが、「生きることは食べること」です。そして、その食べるという行為に「心の美しさ」を加味したものがテーブルマナーです。昔々、恐らく縄文時代や弥生時代の頃だと思いますが、人...
「感じが良い人」の条件④「身だしなみのマナー」江戸時代頃の日本は、公家、武士、職人、商人、百姓等それぞれの身分に応じた特有のファッションがあったため、明治以降、身分制度が廃止され、服装を統一する時...
「感じの良い人」の条件③「先手必勝の挨拶」昼はまだまだ暑いですが、夕方にはコオロギや鈴虫が鳴き始めました。昆虫は季節の移ろいにとても敏感ですね。8月23日は二十四節季の一つ「処暑」です。猛暑がお...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ