マナーうんちく話1265《是非見につけたい!相手の名前を覚えるコツ》

平松幹夫

平松幹夫

テーマ:日常生活におけるマナー

33年間ホテルの第一線で接客の仕事に携わっていたので、「お客様の名前を覚えること」が如何に大切か、今でも見に沁みています。

この原則は地域活動・セミナー・研修会等でも変わりません。
自分の立場で考えればさらに明確です。

同じ「お早う」という挨拶でも、単にお早うございますより、「平松さんお早うございます」の方がはるかに嬉しいものです。
受ける印象が大きく異なるのは誰しも同じでしょう。

良好な人間関係を築くには相手を理解することからですが、先ずは名前を覚えることです。

最近セミナーや研修会でクラスを受け持つ機会が多くなりました。
スタイルはまちまちですが、クラスを受け持つ以上、全員の名前を覚えることは必須です。

しかし年のせいか、なかなか覚えられなくなりました。
だから以前に増して努力が必要です。

特徴など細かに記載した小さな手帳を持ち、授業が終わった後や始まる前には見るようにしています。

それでもダメなら、覚えきれない人だけの名札をポケットに入れ、その都度それを見ます。

それでも自信がありませんが、出来る限り名前を呼びます。
但し布石を打ちます。

「間違ったら御免なさいね、確か○○の田中さんでしたね」等と尋ねます。
勿論間違っていたら、「加齢のせいか、最近人の名前が覚えにくくなりまして大変失礼いたしました」等と丁寧に謝ります。

そしていったん覚えたら、再び間違えるわけにはいかないので、覚えきるまで何度もその人の名前を呼びます。

このように苦労して名前を覚えた人は、意外に愛着が湧くものです。
人間関係は手間暇かけずに出来るものではありません。

加えてその人に関連する事、例えば出身地、趣味、仕事の内容まで暗記できればしめたものです。

相手の目を見て、名指しで、明るく、元気良い挨拶ができればいいですね。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

平松幹夫
専門家

平松幹夫(マナー講師)

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

「マルチマナー講師」と「生きがいづくりのプロ」という二本柱の講演で大活躍。「心の豊かさ」を理念に、実践に即応した講演・講座・コラムを通じ、感動・感激・喜びを提供。豊かでハッピーな人生に好転させます。

平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話1265《是非見につけたい!相手の名前を覚えるコツ》

平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼