Mybestpro Members
宮本章太郎
心理カウンセラー
宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本章太郎(心理カウンセラー)
京都カウンセリングラウンジ
私思うのですが、技術でするカウンセリングってどうだろうと思います。もちろん技術は必要ですし、個人的な意見でしかありませんが法律問題や治療目的の医療じゃないんですからもし私が受けるなら技術で...
先日、国立がん研究センターなどの研究チームが喫煙によって遺伝子が変異するという衝撃の内容が発表されました。(参考サイト:http://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20161104.html)喫煙...
私が考える最も強い心の絆は、“思い出”ではないでしょうか。思い出は他者との共有のものであり、全てを繋ぎ止めます。それは良い思い出であればある程、絆が取り持つ力(結び付き)は強まるのです。思...
今回はちょっと変わった視点から、うつ状態のお話を致します。(うつ病とうつ状態は違います)うつ状態というのは、寝起きの状態と同じで朝目が覚めて起床するまで、ボーッとした状態、いわゆるまどろみの...
一般的に男性は、空間認識能力(空間把握能力)が高いとされてますがこれは何も地理に強かったり地図を読み取る能力あるいは空間を立体的に認識する能力に長けてるだけに限らず物事に対して計画的だったり...
自分を構成しているものは自分一人ではない。つまり自分なんて自分であって自分ではないのですから自分のワガママをやめ、人のためにこそ生きるという意識で生きてみれば今まで上手くいかない事に苦しんで...
イグノーベル賞に刺激されてではありませんが人の老け方について、見た目が老けて見える人とそうでない人の違いを考えてみました。といっても個人的な感想なので、科学的に検証したのとは違いますのでご理...
2016年の今年のノーベル文学賞に、歌手のボブ・ディランさんが選ばれたのを受けて賛否を巻き起こす騒ぎになってます。確かに言われてみると、何で歌手が文学賞に選ばれたんだろうと思いますしレコード大...
私は発達障害などの生きづらさに対して、皆が皆現行社会の仕組みや制度に合わせなければならないという意識こそ改めていくべきではないかと考えます。そもそもどうして皆同じでなければならないのでしょう...
必ずしもそうだとは言えませんが、親や周りの大人が頭の悪い発言(会話)をしていると子供も同じように育ってしまいます。例えば博士や教授といった、知識人や研究者が集まるような集団(環境)の中では...
人は自分では自分を認識出来ない。だからこそ他者を批判したりして、他者からの反応によって自分という存在を認識する。自分という感覚はあっても外からの刺激(ストレスなど)がなければ自分を認識出来な...
私は自分が生かされてるんだと考えれば例えば過去の失敗や後悔など、何か上手くいかない事があったとしてもそれは自分の力が及ばなかったのではなくその時にそれをする必要がなかった、そうなる必要はなか...
実は心理カウンセリングにもこの原理が応用されてるんですが人に構うというのは手助けをする(手を貸す)という事。つまり勉強しなさいだのあれこれ口出ししたり人に構おうとするのは一見相手の事を思っ...
近年注目されている「マインドフルネス」や「瞑想」といったメンタルをリフレッシュさせる方法ですが心理カウンセリングでも心理療法の一環として取り入れられています。その効果は絶大で、研究成果や実...
時間を歴史や時刻の事だと考えてると混乱してしまうのですが時間の経過とは状態の変化であり過去も未来も、全ての時間は同じ空間に存在するのです。早速混乱して私が意味不明な事を言い始めたと思ったで...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心理カウンセリングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)