Mybestpro Members
宮本章太郎
心理カウンセラー
宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本章太郎(心理カウンセラー)
京都カウンセリングラウンジ
日記でもブログでも何でも良いんですが正直ものを書くことは簡単なんです。体(体裁)を気にしなければ、いくらでもものを書く事はできます。自分の好きなことや思い浮かんだことあるいは普段疑問に思って...
人は事実や真実よりも、イメージに大きく影響を受けて左右されるものです。つまりこのイメージをコントロールしたりものの見方や捉え方を変えることによって自分の思うような印象操作を行うこともできるんで...
病院という場所には文字通り病人がいるわけです。もちろん病気や怪我などの治療のために利用するのですがその程度や病状は人によって様々ですし軽度の人から重度の人まで幅広い方が利用されています。病院...
人が楽しんで何かをしているのを見るとつい自分も同じようにしたくなるものです。わかりやすい例が美味しいごちそうを食べてるシーンでしょうか。美味しそうな料理やスイーツなど人が美味しそうに食べてい...
例えば私は基本的には人間不信ですがこのように何らかの恐怖症や依存症を抱えていると社会で生きていくのに不便ですし生活に支障をきたすケースも多く出てきます。そこで大切なのがその対処法です。まずは...
皆さん、心って何でしょうか?実体がないものなのでよくわからないというのが本音かもしれませんが実体はなくても誰にでもあるとは思っていますよね。実体はないのになぜ誰にでも心ってあるのでしょうか?...
実は心理学的には自分にとって良いことであっても悪いことであっても状態としては通常同等にバランス良く均衡を保ってるわけですね。つまり運の良い人生運の悪い人生なんてものはないんです。全てはバランス...
仕事にしても何にしてもそうですが基本的に人は何も教えてくれません。学校での教育であればそれが目的ですので先生が勉強を教えてくれますが(家庭なら親でしょうか)ひと度社会に出ると誰か人から教えてく...
例えば泡や風船が破裂する瞬間の刻一刻を私たちは鮮明に捉えられているわけではありません。高解像度の超スロー再生映像で確認するとその様子がわかりますが私たちの脳では処理が追いついてないのです。いく...
この世の中には自分を誘惑してくるものがたくさんあります。そんな誘惑に振り回されないために少しでも興味や関心を引くものを減らしたいものですが人に欲望というものがある限りはどうしても避けることは出...
例えばカレーの匂いが漂ってきたりデザートの甘い匂いを感じたときなど匂いで幸せな気分になることがあると思います。つまり匂いそのものに幸福感を刺激する効果があるんですね。ですからアロマテラピーな...
風評被害というものがどれほどの影響があるのかは皆さんもよくご存知だと思います。昨今は日本人の米離れが言われる中米農家への風当たりが心配されるというのに白米は太りやすいなどと安易に言いふらさない...
学校、職場いじめ、あるいは家庭での虐待、DVなど何がキッカケで被害に遭うかわかりませんし今まさに苦しんでらっしゃるという方も居ると思います。このような苦境の事態を避けるべく普段から自分が安心でき...
募金の精神は素晴らしい精神だと思います。人々の助け合い、支え合いの精神ですから今後もずっと続けていきたいものですね。しかし今の時代、今どきだからかただ街頭に立って呼びかけたり人々の善意に任せ...
危険だと承知していても、なかなかすぐに人は避難しないのはどうしてでしょうか?一つには避難することそのものがストレスになるからでしょう。誰でも住み慣れた自宅で過ごしているのが一番安心しますし落ち着...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心理カウンセリングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)