成長する人としない人の違いとは何か

宮本章太郎

宮本章太郎

テーマ:心理学コラム・心理トレーニング、テクニック

例えば何かスキルアップするにしても
一つ覚えたら次また一つ覚えてと
一個一個スキルが増えていくわけではなく
一つ一つのスキルが積み重ねられていくことによって
いつの間にかいろんなことができるようになるんですね。
(スキルの習得。スキルが身につく)

このいつの間にかできるようになる(習得する)ということが
“成長”するということなのです。

学業でも同じで
教えてもらったこと(知識)を一つ一つ憶えていくだけ
つまり暗記や記憶だけしていても成長には繋がりませんが
一つ一つ知識を積み重ねていくことでそれらを自分の中で統合し(吸収し)
やがては知識の習得につながるわけですね。

これが知恵がつくということ。
成長するということなのです。

ここで大事なのが
一つ一つ積み重ねていく、積み上げていくということであり
ただ何かを憶えていくだけだったりやることを増やしていくだけでは
成長には繋がりません。

知識の詰め込みや単に同じ事を繰り返すだけなのではなく
どのように習得していくのか
日々の積み重ね、日々の研鑽練磨が大事なのです。

成長する人としない人の違いは
知識やスキルを一個ずつ個別に、別々のものとして憶えているだけなのか
一つ一つを積み重ねて統合しているかどうかで違いの差が生まれます。

要は経験を活かせているかどうかでしょうか。

自分はどのタイプだと思いますか?

自分のスタイルを知ることによってももちろん
例えばお子さんなど相手のタイプを知ることによっても
それぞれに合わせた覚え方や教え方から
成長へとつなげていくことができるんですね。

単に注意したり叱りつけたりしたところで
人にはそれぞれタイプが違うので
自発的に成長に繋げられる人やそうでない人がいることを知らないと
誰に対しても同じ接し方教え方をしていても
人は成長するわけではないことをぜひ覚えておいてください。

自分や相手に合わせた覚え方、吸収(習得)の仕方を心がけ
それぞれの成長につなげていってくださいね。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

宮本章太郎プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮本章太郎
専門家

宮本章太郎(心理カウンセラー)

京都カウンセリングラウンジ

心の健康のみならず、メンタルに関連して起こる様々な身体への影響や健康に関する知識が豊富ですので、うつ対策や不眠症の改善といった、総合的な健康法についても心理学の観点からアドバイスと情報提供が可能です。

宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

心理カウンセリングのプロ

宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼