人は自分の心理にはあらがえない。だったら心理学を上手く利用してやればいい
スマホなどのブルーライトの人体に及ぼす悪影響が言われてますが
寝る前のスマホは避けるようにと散々言われてますよね。
しかしそう簡単にやめられるわけがなく
何か直接目に見えて悪影響を実感しているわけではないですし
良くないことはわかっていてもついつい触ってしまいます。
たちまち病気のような症状が発症するならまだしも
使い続けることによっていずれそうなる(悪影響が出る)ということなら
大丈夫だろう、なったらなったでその時だという意識が働いてやめようなんて考えません。
とはいえブルーライトの悪影響は
研究結果に基づいて言われているわけですね。
単に脅しや戒めるために警告(忠告)しているわけではなく
研究結果の報告であり、公開情報として提供されているわけですから
自分では意識したり実感してなくても
やはりいずれは身体症状として現れてくるでしょう。
わかってはいるけどやめられない。
自覚症状がないからやめられない。
自覚症状があっても人はなかなか習慣というものは変えられないものですが
しかし知識では知っているということを活かして
自覚症状が現れてから手遅れになってしまわないように
事前に予防する観点からなるべくブルーライトの光を避けるように
日常生活を工夫して悪習慣を見直していきましょう。