お局様にはさっさと引退してもらいましょう
我が国でキャッシュレス化が進まない要因について様々言われてますが
もちろん一つだけの要因で決まるわけではありません。
キャッシュレス化が進むと会計がスムーズですし
現金を持ち歩かなくても良いので荷物も減り
セキュリティーさえ万全であれば大金を持ち歩かなくても済みますので
仮に紛失したり窃盗被害に遭ったとしても基本的には安心かつ安全です。
(すぐに対応しなければなりませんが)
その上家計簿をつけなくてもお金の管理(把握)も容易になりますが
ではどうしてメリットでしかないように思える
キャッシュレス化がなかなか進まないのでしょうか?
事情は簡単。
導入者(事業者)に決済手数料が発生するからです。
大企業でしたら売上管理や経理の面でもメリットが大きく
利用シーンが広がればそれだけ顧客獲得にも有利に働きますが
小売店や個人事業主といった小規模事業者にとっては
たとえ数%の手数料であっても
売上に大きく影響してしまうんですね。
現金で取り扱ったほうが面倒であっても利益の上ではメリットなのです。
つまりこれからキャッシュレス化を浸透したければ
決済手数料の負担をなくしてしまえば一気に進んでいくわけですね。
しかし一切手数料がかからないとなると
カード会社(電子マネー決算の取り扱い)にとってはデメリットでしかありませんから
せめて導入時だけ初期費用を要するとか
あるいは手数料については国が負担するという形を取れば
我が国でも容易にキャッシュレス化が進んでいくでしょう。
もちろん実現するにはあまりに非現実的ですけどね。
ただ消費者側も何も知らずに
キャッシュレスはメリットだけで便利なのに
どうして浸透しないのかという一つの要素を知っていただきたかったのです。
自分にとっては便利でも
その裏で誰かがどこかで負担を強いられているケースもあるという事。
今回キャッシュレス化が進まない要因をテーマに取り上げたのは
少なからず決済手数料の存在も影響しているのだということを
ぜひ皆さんに頭の隅にでも意識しながらご利用いただきましたら幸いです。