より気づきを多く得るためには、たまには違ったルームでカウンセリングを受けてみる

宮本章太郎

宮本章太郎

テーマ:心理カウンセリングについて

当ルームで行っている「来談者中心療法」ですが
来談者中心療法のようにカウンセリングに関して思うのは、クライエント様第一主義です。

カウンセラーの思いよりも、クライエント様の存在そのものを尊重する事だと思います。

そういう観点で考えれば、クライエント様のカウンセリングルームご利用に関して
当ルームや特定のカウンセリングルームだけではなく
いろんなカウンセラーさんのカウンセリングを受けてみる事もオススメです。

確かにあまりころころ担当者を変える(カウンセラーが変わる)のは好ましくないですが
医療でもセカンドオピニオンという考えもありますし
凝り固まった一つの見地だけでなく、多角的な観点から自分を客観視するためにも
たまには違ったカウンセラーさんのカウンセリングを受けてみる事をオススメしますね。

いつもとは違うカウンセリングを受けてみる事で
新たに気づける事もあるでしょうし
ご自身にとっての学びや成長に繋げられるキッカケになるかもしれません。

自分が満足したいだけや相性診断をするかのように
カウンセラーを選定するような受け方ならオススメしませんが
別に当ルームだけでなくても、違ったカウンセリングルームに行かれるのもオススメしますよ。

もちろん本音で言えば、当ルームのみでクライエント様のお力になれるのが本望なのですが
クライエント様の長い人生や広い見識と学びを得ていただく観点から考えれば
いろんなカウンセラーさんのカウンセリングを受けてみても役に立つと思いますし
そういう意味で他所のカウンセリングルームに行ってみるのもオススメしてるわけです。

逆に他所のカウンセリングルームに通われてたクライエント様でも
当ルームだったり別のカウンセリングルームに行かれるのも良いのではないでしょうか。

経済的に余裕がない事も、まともなカウンセラー?なら重々承知です。

ご負担が大きいかもしれませんが、クライエント様の事を本当に考えたカウンセリングなのか
肌で感じて体験してみてくださいね。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

宮本章太郎プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮本章太郎
専門家

宮本章太郎(心理カウンセラー)

京都カウンセリングラウンジ

心の健康のみならず、メンタルに関連して起こる様々な身体への影響や健康に関する知識が豊富ですので、うつ対策や不眠症の改善といった、総合的な健康法についても心理学の観点からアドバイスと情報提供が可能です。

宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

心理カウンセリングのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のメンタル・カウンセリング
  4. 京都の発達障害
  5. 宮本章太郎
  6. コラム一覧
  7. より気づきを多く得るためには、たまには違ったルームでカウンセリングを受けてみる

宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼