Mybestpro Members
小橋広市
講師
小橋広市プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
小橋広市(講師)
一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会
感情の置き換え 私は人混みが嫌いで大勢の中に居るとストレスレベルが上がります。大勢の中でも、自分のパーソナルスペースに入ってこなければそんなにストレスは感じません。ただ、子どもは嫌いではありませ...
子育てをしていると、「叱る」ことが多いと思います。親が子どもを叱る際、叱り方で子どもの将来に大きく影響することをご存知ですか。叱り方が悪いと、メンタルに問題を抱えたり、人間関係で距離のとり方が解...
唐突な質問ですが、夢も希望もなくなったことはありませんか? 私は若い頃から今まで何十回もあります。理由はその時その時で違うので覚えていません。若い頃は、立ち直り方を知らなかったのでやけ酒を飲んで...
「人間関係が親密ほど怒りに発展する理由」の続きで、その怒りやイライラから回避する方法をお伝えします。昨日は、「親密な関係性」と「同レベルの関係性」などが、怒りスイッチが入りやすいという話しをしま...
親密な関係性 恋人同士や夫婦、親しい友だち、こういった関係性が近くなるほど、不思議と相手の言動に敏感になります。確かに関係性が濃くて身近な人ほど、自分のことを理解しているので気を使わなくて楽だ...
最近、嫌な事件が多いですね。穏やかに過ごせればそれに越したことはないのですが、自分がいくら気をつけていても事件に巻き込まれることもあります。私たちが生活していく上で、自分も含めて他者の「怒り」...
怒りシリーズ 前回の続きとして、爆発した怒りをコントロールするのは容易ではありませんが、初期段階ならコントロールすることができます。怒りは、一度、発火すると自分の中で連鎖的に点火し、沸点に達す...
枝が伸びて閃く 脳科学では、脳が成長する状態を「枝が伸びる」というそうです。枝とは脳の神経細胞を繋ぐネットワークのことです。マインドマップの放射線状に伸びるブランチも枝という表現をつかいますね。...
昨日に続き本日も「怒り」の話。怒りは防衛本能なので人間にとって必要な感情ですが、頻繁にイライラしたり怒ったりするのは心身ともに良いことではありません。怒りのストレスによって脳圧が上がって脳パフ...
今回は「怒り」についてお伝えします。「怒り」とは喜怒哀楽の中の1つの感情と言ってしまえばその通りですが、人によって怒り方も色々。職場で怒ってばかりいるのに不思議に憎めない人がいませんか? そういう...
孤独感 孤独感は、独りの時だけでなく大勢の人の中でも感じます。他者から阻害されたり、他者と自分との違いを感じて劣等感に苛まれたりした時に感じることがあります。人は孤独感を感じると、積極的に他者...
今回は、先日のストレスを溜めない思考法【その4】のおまけで科学的に効果が明らかになっている即効性の高いストレス対策を3つお伝えします。 ①深呼吸 ストレスは負の思考習慣や生活習慣からくるものなのです...
今回も、前回の続きで「ストレスを溜めない思考法」の話。前回の【その2】は記事の下にリンクを貼って置きます。ストレスを生み出す偏った思考にオートモードで移行する、これが負の思考習慣です。前回は、この...
今回、前回の続きで「ストレスを溜めない思考法」の話。前回の【その1】は記事の下にリンクを貼って置きます。前回はストレスとは何ぞやとストレスの原因は何かをお伝えし、ストレスを減少させるには「思考の偏...
思い出し怒り お袋がまだ認知症になっていない頃の話。他界した親父の介護についていた男性ヘルパーさんに、お世話になったという感謝の気持ちで、お袋の愛車、購入したばかりの90ccのバイクを差し上げた時...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
小橋広市プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)