Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
ぶれない体幹ー床を踏む、中心に向かう 先日、東京での限られた時間、小さなWSをさせていただいた。この紙面で参加者の方全てに関しての言及は難しいので特に印象に残ったお2人について御覧の方々にもあり...
重心の定まりは覚悟の定まり 体幹を意識して回転することをしていたら数人の人がバランスを崩して自分のコントロールのできるところから外れて下りた。何度かやってみても、またバランスを崩してしまう。...
朝の洗面所でのメイクで体幹の感覚を作る2 先日のコラム、朝の洗面所でのメイクで体幹の感覚を作る(2019年2月12日)をするとき頭の方から鏡に近づけるとうまくいかない。股関節、体幹の底から使いたいので...
靴下を履くーで体幹トレーニング 体幹がぶれないためのロールアップ(2019年2月10日)の後で体を起こしてからも感じている感覚は毎朝行う「靴下を履く」ということで、自然に身につけることができます。...
張りのある体幹の意識のあるなしで、どれだけ見え方が違うか 昨日のレッスン中に見えたこと。この2つの画像は見た目が全く違うとどなたの目にもわかります。初めの分は「軸足側の股関節を引き込んで」...
体幹から脚のコントロール2ー脚が後ろに上がりにくい 「脚が後ろに上がりにくい」「アラベスクが苦手」「脚を後ろに上げるとつっかかる」こういう人は脚だけを持ち上げようとして体幹からのつながりがあ...
体幹から脚のコントロール 昨日のコラム股関節引き込み、中心に還して無理のない開脚を(2019年2月13日)のような開脚から向きを変えるとき体幹から方向を変えると、脚までつながってコントロールができる。...
股関節引き込み、中心に還して無理のない開脚を 股関節を引き込む時、単に後ろに引いてしまい外に力の流れを向けてしまって体に反映させられない方もあります。引き込んだものは自分の中心に還します。体...
朝の洗面所でのメイクで体幹の感覚を作る 「朝、洗面所でメイクするんですけどこれ、不細工なんです~⤵」どんなふうにしているのか見せてもらった。上が見せてもらった朝メイクの姿勢。洗面所は鏡との...
体幹を通して声量のある声 先日のレッスンで声の通りについて話していた時楽器や歌や踊りでパフォーマンスをする生徒さんが「体幹を通せるようになったら声量が増したんです!」という話をされていた。...
体幹がぶれないためのロールアップ 体幹を使うといいことは知っていても具体的にどうすればいいのかわからないという人が殆ど。この動画は体の中心から動きを展開する3(2019年2月1日)でしていることを...
肩甲骨と腕の関係ー長座 ロールアップをする時の腕、どうなっていますか?(2019年2月5日)肩甲骨と腕の関係(2019年2月8日)では、腕の使い方で体幹へどのように影響するか書いている。せっかく体幹をとと...
肩甲骨と腕の関係 先日公開したコラムロールアップをする時の腕、どうなっていますか?(2019年2月5日)で、腕がぴんぴんになった時と脇から肘が平たくなるように伸ばし曲げ、脇が引き込める状態になったと...
肩甲骨から背骨、股関節、脚につなげる 体幹の裏の感覚をゲットした人にうつぶせ寝の状態から、流れをつなぐことをしてもらった。うつ伏せから肘から先を床につけて肩甲骨をはがすと、背骨につながる。...
脇の縮まないサイドストレッチ 開脚の状態で、サイドストレッチしたとき倒す方の脇腹はどうなっていますか?縮んでいることが多いですね。体幹の位置感覚と力の流れがわかってきたらきれいな立ち方-受講...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)